検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日蓮聖人の手紙 現代文 1  死別の悲しみ 

著者名 日蓮/[著]   石川 教張/訳著
出版者 国書刊行会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117303768188.9/ニ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日蓮 石川 教張
2006
188.92 188.92
日蓮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375646
書誌種別 図書
書名 日蓮聖人の手紙 現代文 1  死別の悲しみ 
書名ヨミ ニチレン ショウニン ノ テガミ 
著者名 日蓮/[著]
著者名ヨミ ニチレン
著者名 石川 教張/訳著
著者名ヨミ イシカワ キョウチョウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2006.11
ページ数 158p
大きさ 19cm
分類記号 188.92
分類記号 188.92
ISBN 4-336-04820-7
内容紹介 日蓮聖人のことは、日蓮聖人自身が語ったものによって知るにしくはない。日蓮聖人の手紙の中から、「子どもに先立たれた母」「夫に先立たれた妻」のために書かれた手紙を現代文に訳して収録する。
個人件名 日蓮
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は石川教張編著『現代語訳 日蓮聖人の手紙』1(国書刊行会、昭和五十一年刊)の第一章をもとに、新たに編集したものである。新編集にあたり、『現代語訳 日蓮聖人の手紙』の明らかな誤字・誤植を正し、表記を統一し、ルビを加え、見出しを改め、脚注を加え、同書収録の「日蓮聖人のご遺文」の原文は削除した。
(他の紹介)目次 1 子どもに先立たれた母のために(七郎五郎の急死にこたえて―上野殿後家尼御前御書(弘安三・九・六)
四十九日忌の手紙―上野殿母尼御前御返事(弘安三・一〇・二四)
亡き子との再会を導く―上野尼御前御返事(弘安四・一・一三)
成仏まちがいなし―上野尼御前御返事(弘安四・一一・一五) ほか)
2 夫に先立たれた妻のために(夫婦の永別はつらく―持妙尼御前御返事(弘安二・一一・二)
冬は必ず春になる―妙一尼御前御消息(建治元・五)
法華経の女人―さじき女房御返事(建治元・五・二五)
解説 夫と妻を結びつけるもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 教張
 1941(昭和16)年生まれ。早稲田大学文学部卒業。立正大学大学院博士課程修了。元東京・本佛寺住職。東京立正女子短期大学副学長・教授。日蓮宗現代宗教研究所顧問。日本ペンクラブ会員。2002(平成14)年遷化(世寿62歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。