検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937    

著者名 ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン/著   イルゼ・ゾマヴィラ/編   鬼界 彰夫/訳
出版者 講談社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116921826134.9/ウ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5514056372134/ウ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
134.97 134.97
マラソン競技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278177
書誌種別 図書
書名 ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937    
書名ヨミ ウィトゲンシュタイン テツガク シュウキョウ ニッキ 
著者名 ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン/著
著者名ヨミ ルートヴィッヒ ウィトゲンシュタイン
著者名 イルゼ・ゾマヴィラ/編
著者名ヨミ イルゼ ゾマヴィラ
著者名 鬼界 彰夫/訳
著者名ヨミ キカイ アキオ
出版者 講談社
出版年月 2005.11
ページ数 323p
大きさ 22cm
分類記号 134.97
分類記号 134.97
ISBN 4-06-212957-4
内容紹介 死後42年たって新発見された、哲学者ウィトゲンシュタインの幻の日記。「論考」から「探求」へ、大哲学者が書き残した自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇とは? 真の信仰を希求する魂の記録。
著者紹介 1889〜1951年。オーストリア生まれ。ケンブリッジ大学に学び、のち同大学教授。著書に「論理哲学論考」など。
個人件名 Wittgenstein Ludwig
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 初心者がフルマラソンを完走するまでに必要なノウハウを伝授!土佐礼子、渋井陽子らトップアスリートから「理想の走り」を学べ。
(他の紹介)目次 SPECIAL INTERVIEW 土佐礼子&渋井陽子
1 まずはここから!正しいウォーキングを覚える
2 体をほぐしてトラブル予防!ストレッチングの方法
3 軽快に走る!ランニングテクニックをマスター
4 レベルアップに挑戦!テーマ別トレーニング方法
5 栄養と休養でトレーニング効果アップ!ランナーのコンディショニング
6 ランニングをもっと楽しもう!トレーニング#レース・プランニング
(他の紹介)著者紹介 鈴木 秀夫
 三井住友海上陸上競技部監督。千葉県出身。順天堂大学時代には選手として箱根駅伝を走る。その後、市立船橋高校でコーチ、監督として女子の全国高校駅伝で2度優勝。95年に三井海上(現・三井住友海上)の監督となり、現在に至る。選手のやる気を引き出す指導法で、女子長距離選手を育成。渋井陽子、土佐礼子らトップランナーと世界トップをめざして現場で指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。