検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道立植物遺伝資源センター年報 平成元年度     

出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114799414KR615.2/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000594556
書誌種別 図書
書名 北海道立植物遺伝資源センター年報 平成元年度     
書名ヨミ ホツカイドウリツ シヨクブツ イデン シゲン センター ネンポ 
出版年月 1990.5
ページ数 0053
大きさ 26*19
分類記号 615.2
分類記号 615.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お母さんが幸せになるために子育てでいちばん重要なツボがわかる本。
(他の紹介)目次 1 子どもって、どこまで甘えさせればいいの?―「甘えさせ」と「甘やかし」の違いがわかる30のQ&A(子どもが抱っこをせがんできたら
親が忙しいときに、子どもがまとわりついてきたら
夜、一人で寝かせたいのに「一緒に寝て」といわれたら ほか)
2 なぜ、子どもの甘えを受け止められないの?―「甘えさせ下手な親」が抱えやすい15の思い込み(親の心を不自由にする「15の思い込み」
きちんと育てるほど、「手に負えない子ども」になるのはなぜ?
「甘やかし」はワガママのもと、「甘えさせ」は自身のもと ほか)
3 どうすれば、もっとハッピーな子育てができるの?「甘えさせ上手な親」になる7つのステップ(今すぐに始める「甘えさせ上手な親になる7つのステップ」
あなたには、「愛という力」があります)
(他の紹介)著者紹介 山崎 雅保
 1949年、東京都出身。心理カウンセラー、心理健康ジャーナリスト。長年、カウンセラーとして研鑽を積んだのち、2002年1月、神奈川県川崎市に「心理カウンセリングルーム『ハートピット』」を設立。所長として、心に問題を抱えた親子や夫婦のカウンセリングなどに、意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。