蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012569983 | 304/イ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600371315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の社会戦略 世界の主役であり続けるために PHP新書 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シャカイ センリャク |
著者名 |
稲盛 和夫/著
|
著者名ヨミ |
イナモリ カズオ |
著者名 |
堺屋 太一/著 |
著者名ヨミ |
サカイヤ タイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-569-65805-9 |
内容紹介 |
倫理なき経営、格差問題、教育破綻…。官僚主導による辻褄合わせの改革では国家の危機に対応できない。日本の行く末を見据え続けてきた先導者が、物心両面の真の繁栄のための政略を論じる。『Voice』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。鹿児島大学工学部卒業。京セラ名誉会長。KDDI最高顧問。経営塾「盛和塾」塾長。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
倫理なき経営、格差問題、教育破綻…。官僚主導による辻褄合わせの「大局観なき改革」では、国家の危機に対応できず、没落の途に繋がる。「滅亡の足音」がしのびよる今こそ、新しい日本社会のコンセプトを創らなければならない。「世のための経営、高付加価値型のものづくりを」「『素封家』のような国へ」(稲盛)、「『団塊の世代』の定年は戦後文化脱却のチャンス」「官僚は任期十年で民間に下れ」(堺屋)。日本の行く末を見据え続けてきた先導者が、徳と富、物心両面の「真の繁栄」を得るための戦略を論じた警醒の書。 |
(他の紹介)目次 |
日本の未来は「選べる社会」 第1部 日本にしのびよる「滅亡の危機」(大局観なき構造改革 強化された官僚主導体制 骨抜きにされた日本の政治 「心を高める」ことを忘れた日本の教育) 第2部 世界から尊敬される経済大国へ(高付加価値型のものづくりへ 新しい資本主義の確立 企業人は国を支える誇りと自覚を 徳と富を備えた国家に) 世界から尊敬される日本へ |
内容細目表
前のページへ