蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
『新約聖書』の「たとえ」を解く ちくま新書
|
著者名 |
加藤 隆/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117282699 | 193.5/カ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013338747 | 193/カ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600369711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『新約聖書』の「たとえ」を解く ちくま新書 |
書名ヨミ |
シンヤク セイショ ノ タトエ オ トク |
著者名 |
加藤 隆/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タカシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
193.5
|
分類記号 |
193.5
|
ISBN |
4-480-06330-7 |
内容紹介 |
「新約聖書」の中で、イエスは様々な「たとえ」を通して人々に働きかける。それらの「たとえ」にはどのようなメッセージが込められているのか? 福音書書記者たちの立場や思惑も考え合わせながら、史的イエスの真意を探る。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。ストラスブール大学プロテスタント神学部博士課程修了。神学博士。千葉大学文学部教授。著書に「新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか」「一神教の誕生」など。 |
件名 |
聖書-新約 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『新約聖書』の中で、イエスはさまざまな「たとえ」を通して、人々に働きかける。しかし、なぜ「たとえ」を使うのか?それらの「たとえ」にはどのようなメッセージが込められているのか?「隣人愛」や「善行」、そして「人間の平等」などの問題について、「福音書書記者」たちの立場や思惑も考えあわせながら、史的イエスの真意をさぐり、『聖書』の複雑で豊かな世界を案内する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イエスの立場、福音書の立場 第2章 「隠喩」と「たとえ話」 第3章 神への愛と隣人愛―「サマリア人」のたとえ話 第4章 救われる人間とは―「放蕩息子」のたとえ話 第5章 律法と現実―「宴会への招待」のたとえ話 第6章 「たとえ話」の秘密―「種まき」のたとえ話 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 隆 1957年生まれ。ストラスブール大学プロテスタント神学部博士課程修了。神学博士。千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ