蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
組織の経済学入門 新制度派経済学アプローチ
|
著者名 |
菊澤 研宗/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117278671 | 335/キ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600366879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
組織の経済学入門 新制度派経済学アプローチ |
書名ヨミ |
ソシキ ノ ケイザイガク ニュウモン |
著者名 |
菊澤 研宗/著
|
著者名ヨミ |
キクザワ ケンシュウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
9,286p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335
|
分類記号 |
335
|
ISBN |
4-641-16277-8 |
内容紹介 |
取引コスト理論、エージェンシー理論、所有権理論の基礎を理解し、組織形態、経営戦略、ガバナンス問題などへの応用の仕方を学び、新制度派経済学の視点から企業を読み解く一冊。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学商学部・商学研究科教授。 |
件名 |
企業、経営組織 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新制度派経済学の視点から企業を読み解く。取引コスト理論、エージェンシー理論、所有権理論の基礎を理解し、組織形態、経営戦略、ガバナンス問題などへの応用の仕方を学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 組織の経済学登場の歴史(新古典派企業の理論 企業の行動理論 ほか) 第2章 取引コスト理論(取引コスト理論の基本原理 取引コスト理論と組織デザイン ほか) 第3章 エージェンシー理論(エージェンシー理論の基本原理 モラル・ハザードとアドバース・セレクション・モデル ほか) 第4章 所有権理論(所有権理論の原理 所有権理論と環境問題 ほか) 第5章 新しい組織の経済学アプローチ(進化経済学と企業間関係 行動経済学と企業間関係 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菊澤 研宗 1957年生まれ。1981年慶應義塾大学商学部卒業。1986年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。1988年防衛大学校社会科学教室専任講師。1993年ニューヨーク大学スターン経営大学院客員研究員。1999年防衛大学校社会科学教室・総合安全保障研究科教授。2002年中央大学大学院国際会計研究科教授。慶應義塾大学商学部・商学研究科教授。博士(商学)、慶應義塾大学1998年。著書に、『比較コーポレート・ガバナンス論』(第1回経営学史学会賞受賞、有斐閣、2004年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ