検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

映画業界で働く   なるにはBOOKS  

著者名 木全 公彦/著   谷岡 雅樹/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012495232778/キ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012584962366/ナ/8図書室03a一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311880679778/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
778.09 778.09
映画産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362401
書誌種別 図書
書名 映画業界で働く   なるにはBOOKS  
書名ヨミ エイガ ギョウカイ デ ハタラク 
著者名 木全 公彦/著
著者名ヨミ キマタ キミヒコ
著者名 谷岡 雅樹/著
著者名ヨミ タニオカ マサキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2006.10
ページ数 180p
大きさ 19cm
分類記号 778.09
分類記号 778.09
ISBN 4-8315-1146-3
内容紹介 映画は映画監督と俳優がいればできる、と思っていませんか? 企画を立てるプロデューサーをはじめ、総合芸術である映画を世に出すため、日夜奮闘している方々を紹介し、あわせてなり方も紹介する。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。映画評論家・ライター・DVDコーディネーター。
件名 映画産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映画は映画監督と俳優がいればできる、と思っていませんか?「もちろん脚本家や現場のスタッフ(映像技術者)もいるよ」正解ですが、まだまだ映画のまわりで働いている人がいます。この本では、企画を立てるプロデューサーをはじめ、総合芸術、映画を世に出すため、日夜奮闘している方々を紹介し、あわせてなり方にもふれていきます。
(他の紹介)目次 1章 映画業界の成り立ち
2章 映画プロデューサーの世界
3章 映画の配給・宣伝の世界
4章 映画の興行の世界
5章 映画業界の仕事あれこれ
6章 なるにはコース
なるにはフローチャート プロデューサー・配給の仕事・興行の仕事
付録 おもな映像・映画関係の学校一覧


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。