検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

君野倫子のおせっかい着物暦     

著者名 君野 倫子/著
出版者 小学館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310400588593/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
593.8 593.8
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362107
書誌種別 図書
書名 君野倫子のおせっかい着物暦     
書名ヨミ キミノ リンコ ノ オセッカイ キモノゴヨミ 
著者名 君野 倫子/著
著者名ヨミ キミノ リンコ
出版者 小学館
出版年月 2006.10
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 593.8
分類記号 593.8
ISBN 4-09-310393-3
内容紹介 着物を身近に感じていたい人に贈る。四季折々のアドバイス満載のカレンダー、和と着物にまつわる読み物などで構成。着物好きさん必携の1冊。
件名 和服
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 春夏秋冬ぐるりと一年、大きなお世話で着物乙女をサポートします。この本を手に、気張らず“ゆるゆる”と着物を楽しんでみませんか。
(他の紹介)目次 着物の収納
きもの手ぬぐい
春夏秋冬 着物オンパレード
簡単着付けコマ送り―つくり帯の場合
(昔+平成)÷2=わたしの和
日本の月遊び
私はカスリスト
行け!行け!歌舞伎
私の梅子
平成のキモノ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 君野 倫子
 アメリカの短大を卒業後、貿易会社に勤務。帰国後、フリーライター、Web企画編集などを経て、現在は着物、和ものなどのテーマを中心に執筆業。アメリカ在住中に日本文化に目覚め、現在はほぼ毎日着物で過ごす。ひとりでも多くの人に着物を着てほしいという願いを込め、自らの着物生活をブログ「きもの箪笥」で紹介中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。