山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新十津川町史 ミニシリーズ 産業 第1部    

出版者 新十津川町(樺戸郡) 新十津川町
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012999444598.2/サ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
598.2 598.2
林 芙美子 有吉 佐和子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001208415
書誌種別 図書
書名 新十津川町史 ミニシリーズ 産業 第1部    
書名ヨミ シントツカワチヨウシ ミニ シリーズ 
出版者 新十津川町(樺戸郡) 新十津川町
出版年月 1999.6
ページ数 0006
大きさ 14*11
分類記号 211.5
分類記号 211.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “早熟の女流”という宿命を生きたふたりの作家、林芙美子と有吉佐和子をとおして見えてくる、それぞれの昭和と昭和。
(他の紹介)目次 林芙美子の旅(働く「女流」
女たちのベンチャービジネス
みにくいアヒルの子
花の巴里はうそ寒い ほか)
有吉佐和子的人生(四十七歳の中国行
小澤征爾との再会
「帰国子女」という文化
「中年期」はむずかしい ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。