山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

女流 林芙美子と有吉佐和子    

著者名 関川 夏央/著
出版者 集英社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117263053910.268/ハ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012493955910/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600359009
書誌種別 図書
著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ ナツオ
出版者 集英社
出版年月 2006.9
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774818-9
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 女流 林芙美子と有吉佐和子    
書名ヨミ ジョリュウ 
副書名 林芙美子と有吉佐和子
副書名ヨミ ハヤシ フミコ ト アリヨシ サワコ
内容紹介 川を渉り、栅を倒し、草原を踏みしだいて前進する戦車にも似た彼女たちは、まさに「女流」の名に値した-。「早熟の女流」という宿命を生きたふたりの作家、林芙美子と有吉佐和子をとおして、それぞれの昭和を描きだす。
著者紹介 1949年新潟県生まれ。著書に「ソウルの練習問題」「おじさんはなぜ時代小説が好きか」など。



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。