検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵解き菜根譚 一〇八の処世訓    

著者名 [洪 自誠/著]   傅 益瑤/画   李 兆良/書
出版者 雄山閣
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117263277159/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358288
書誌種別 図書
書名 絵解き菜根譚 一〇八の処世訓    
書名ヨミ エトキ サイコンタン 
著者名 [洪 自誠/著]
著者名ヨミ コウ ジセイ
著者名 傅 益瑤/画
著者名ヨミ フ エキヨウ
著者名 李 兆良/書
著者名ヨミ リ チョウリョウ
出版者 雄山閣
出版年月 2006.9
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-639-01946-7
内容紹介 江戸後期に日本で翻刻され、武士の教養書として広く読まれ、今日まで愛読され続ける中国の古典「菜根譚」。その数ある章句の中から108の名言を選び、絵と墨書の形式にして紹介。現代語訳、英訳も収録する。
件名 人生訓
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 上に立つ者の身の処し方・身の退き方を説き、江戸後期に日本で翻刻されて以来、武士の教養書として広く読まれ、明治以降には為政者や経営者・企業家の座右の書として、今日まで愛読されてきた古典の絵解き名言集。現代語訳・英訳付き。
(他の紹介)目次 修養は、鉄を打つも同じ
心さえ清ければ
どんなに忙しくても
つまらぬ連中には
気性の激しい者は
寒蝉は、はきだめのような土のなかから生まれて
官職にある時の戒めは
官途を辞して山林に隠棲すれば
主義主張は高位高官の人をもしのぎ
水辺で釣糸を垂れるのは〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。