蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112775410 | 767/コ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001104406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上越新幹線殺人事件 講談社ノベルス |
書名ヨミ |
ジョウエツ シンカンセン サツジン ジケン |
著者名 |
西村 京太郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ キョウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-182041-9 |
内容紹介 |
「あさひ318号」車内で、連続爆破事件の犯人を追う元刑事の妻が爆殺された。「トキオ」と名乗る、ビルを次々と崩壊させる爆弾魔の影も、爆弾の仕掛けもわからず、十津川警部の必死の捜査が続く…。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。人事院勤務、トラック運転手、私立探偵などの仕事を転々とした後、作家生活に入る。著書に「札幌着23時25分」「秘めたる殺人」など多数がある。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心臓病はなぜ怖い 第2章 心臓病に欠かせないリハビリ 第3章 病気と術後の心臓リハビリ 第4章 心臓病に効く運動療法 第5章 心臓リハビリに必要な生活の注意 第6章 合併症がある人の生活の注意 第7章 心臓を守る食生活 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊東 春樹 (財)日本心臓血圧研究振興会附属。榊原記念病院副院長、榊原記念クリニック分院副院長。1949年東京生まれ。1975年東京医科歯科大学卒業。同大学医学部第二内科入局。1982年シカゴ大学留学。1984年東京医科歯科大学医学部第二内科助手。1986年同講師。1989年千葉社会保険病院内科勤務。1991年心臓血管研究所付属病院勤務。2002年同副院長に就任。2005年6月上職を辞し、7月より現職。医学博士、内科認定医、臨床薬理認定医指導医。循環器専門医、日本医師会健康スポーツ医。心臓リハビリテーション指導士。日本心臓リハビリテーション学会副理事長。日本臨床生理学会理事、日本臨床薬理学会評議員。日本適応医学会評議員、日本循環器学会評議員。日本健康医学会評議員、日本心臓病学会評議員。日本心臓病学会特別正会員(FJCC)。アメリカ心臓病学会正会員(FACC)。ヨーロッパ心臓病学会正会員(FESC)、ヨーロッパ心不全学会会員。ヨーロッパ心臓病予防リハビリテーション学会会員。特定非営利活動法人ジャパンハートクラブ副理事長・事務局長。聖マリアンナ医科大学非常勤講師。昭和大学医学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ