検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本大神楽事典     

著者名 柳貴家 勝蔵/著
出版者 彩流社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117076125R386.8/ヤ/2階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×
2 厚別8012614726386/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
386.81 386.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600355259
書誌種別 図書
書名 日本大神楽事典     
書名ヨミ ニホン ダイカグラ ジテン 
著者名 柳貴家 勝蔵/著
著者名ヨミ ヤナギヤ カツゾウ
出版者 彩流社
出版年月 2006.9
ページ数 171p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 386.81
分類記号 386.81
ISBN 4-7791-1187-0
内容紹介 著者がこつこつと聞き集めた「大神楽」に関する項目を網羅。現在伝承されている大神楽の3大流派である「伊勢大神楽」「江戸太神楽」「水戸大神楽」の芸能・芸態・符牒・歴史などの違いを大神楽の立場から一冊にまとめた事典。
著者紹介 茨城県生まれ。父は二代目柳貴家正楽。15歳で正式に大神楽師となる。水戸藩徳川家御用神楽15代家元(水戸大神楽総本家家元)。日本大神楽協会副会長。茨城県太神楽協会第6代会長。
件名 神楽-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「見聞きした事実以外は書いておりません」と著者・勝蔵親方が言うように、若かりしころからこつこつと聞き集めた「大神楽」に関する項目を網羅。現在、伝承されている大神楽の三大流派である「伊勢大神楽」「江戸太神楽」「水戸大神楽」の芸能・芸態・符牒・歴史などの違いを、大神楽の立場から一冊に纏めた画期的な事典。
(他の紹介)目次 相生茶碗の曲
相生比翼の毬
あいことば
挨拶
会津大神楽
相手毬
間払い
明石十太夫
明石重太夫
明かり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柳貴家 勝蔵
 茨城県水戸市生まれ。父は二代目柳貴家正楽。ものごころついたときから大神楽の芸を仕込まれ、学業を終え、15歳で正式に大神楽師となる。水戸藩徳川家御用神楽15代家元(水戸大神楽総本家家元)。日本大神楽協会副会長。茨城県太神楽協会第6代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。