検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ユーゴ内戦 政治リーダーと民族主義    

著者名 月村 太郎/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117075457239.3/ツ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900204566239/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600355086
書誌種別 図書
書名 ユーゴ内戦 政治リーダーと民族主義    
書名ヨミ ユーゴ ナイセン 
著者名 月村 太郎/著
著者名ヨミ ツキムラ タロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.9
ページ数 8,308p
大きさ 22cm
分類記号 239.3
分類記号 239.3
ISBN 4-13-030140-3
内容紹介 ユーゴ内戦が発生、激化・拡大し、泥沼化していったのは、単なる民族間の反目によるものではない。各民族の政治リーダーが果たした役割が決定的であった。ユーゴ内戦の当事者に関わる動きを、政治的次元に絞ってまとめる。
著者紹介 1959年東京生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部助手を経て、神戸大学大学院法学研究科教授。著書に「オーストリア=ハンガリーと少数民族問題」など。
件名 ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ悲劇は起こったのか?ユーゴ内戦が発生、激化・拡大し、泥沼化していったのは、単なる民族間の反目によるものではない。各民族の政治リーダーが果たした役割が決定的であった。
(他の紹介)目次 はじめに ユーゴ内戦の重要性
序章 ユーゴ内戦の舞台と主役たち
第1章 1990年〜1991年―旧ユーゴ連邦の解体とクロアチア内戦
第2章 1992年―ボスニアへの内戦の飛び火
第3章 1993年―和平案の錯綜
第4章 1994年―軍事的構図の整理
第5章 1995年―クライナとボスニア、ふたつのセルビア人共和国の敗北
結び 政治リーダーと民族紛争


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。