検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解よくわかる発達障害の子どもたち   発達障害を考える 心をつなぐ  

著者名 榊原 洋一/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112597459493/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

御厨 貴 ウォーク・プロモーション
1994
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000397250
書誌種別 図書
書名 図解よくわかる発達障害の子どもたち   発達障害を考える 心をつなぐ  
書名ヨミ ズカイ ヨク ワカル ハッタツ ショウガイ ノ コドモタチ 
著者名 榊原 洋一/著
著者名ヨミ サカキハラ ヨウイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2011.5
ページ数 207p
大きさ 24cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-8163-5063-4
内容紹介 自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、LDといった発達障害の特徴と、子どもの特性に合わせた家庭でのサポートのしかたをきめ細かに解説。教育の現場での支援法も具体的なケース別に詳解する。
著者紹介 1951年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。発達神経学、神経生化学を専門とし、長年、発達障害児の医療に携わる。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北欧から単身、アメリカに渡ってきたソニヤは、りんご園を営むヘンリーと恋に落ち、家庭を築く。しかしささやかな幸せは長くは続かず、突然の悲劇が二人を襲う。喪失感を抱えたソニヤのなかに美神を見いだし、若い夫婦の隙間に入り込んでいく円熟の画家ネッド・ウィーヴァー。若き日のネッドの情熱と才気にすべてを捧げてきた妻、ハリエット。五大湖畔の雄大な自然を舞台に、二組の夫婦が織りなす破戒と浄化、諦念と成就の物語。
(他の紹介)著者紹介 ワトスン,ラリイ
 1947年ノースダコタ州ラグビー生まれ。ノースダコタ大学で英文学の学士・修士号を、ユタ大学創作科で博士号を取得。ミルクウィード・フィクション賞などを受賞。ウィスコンシン大学で英文学の教鞭をとったのち、マーケット大学客員教授。妻とともにウィスコンシン州ミルウォーキー在住。文芸誌に詩・小説を多数寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 百代
 1962年東京生まれ。翻訳家。早稲田大学第一文学部哲学科卒業。東京学芸大学教育学修士課程修了。フィクション、ノンフィクションを問わず、幅広いジャンルの翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。