蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012021303 | 365/ツ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブランフォード・ボウズ賞 スマーティーズ賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000795671 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
津端 修一/[著]
|
著者名ヨミ |
ツバタ シュウイチ |
出版者 |
はる書房
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-938133-47-4 |
分類記号 |
365.7
|
分類記号 |
365.7
|
書名 |
現代ヨーロッパ農村休暇事情 続・生活小国からの脱出法 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ヨーロッパ ノウソン キュウカ ジジョウ |
副書名 |
続・生活小国からの脱出法 |
副書名ヨミ |
セイカツ ショウコク カラ ノ ダッシュツホウ |
内容紹介 |
ヨーロッパでは今や主流となった農村休暇。国境を越えた都市と農村の自由時間交流がリゾートを変えた。農村と地域の再生、身近な生活の見直しなどをもとめた活動の現場を追い、環境の耕作者たちの連帯と共感を伝える。 |
著者紹介 |
1925年愛知県生まれ。前広島大学教授、都市環境計画の多領域で活動する都市計画家。現在は自由時間問題に取り組む。著書に「監訳・自由時間都市」「フリータイム・イン・ジャパン」など。 |
件名1 |
余暇
|
件名2 |
ヨーロッパ
|
件名3 |
農村
|
(他の紹介)内容紹介 |
「南米随一のサッカー記者、パウル・ファウスティノ、いよいよ史上最強のゴールキーパーにインタビュー。つい一昨日ワールドカップをつかみとった男」―貧しい少年が、世界最高と言われるキーパーになった。が、その栄光の陰には、万人の想像をはるかに超える秘密が隠されていた。サッカーにまつわる美しくも深遠な幽霊話。ブランフォード・ボウズ賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ピート,マル イギリス、ノーフォーク生まれ。大学卒業後は、教師をはじめ、さまざまな職業につき、後に、イラストレーターとして活躍、数々の絵本を世に送りだしている。『キーパー』は、初の小説。2004年度のブランフォード・ボウズ賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池 央耿 1940年東京生まれ。1964年国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ