検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

明治の若き群像 森有礼旧蔵アルバム    

著者名 犬塚 孝明/著   石黒 敬章/著
出版者 平凡社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117017293289.1/モ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012506670289/モ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
289.1 289.1
森 有礼 肖像-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600326940
書誌種別 図書
書名 明治の若き群像 森有礼旧蔵アルバム    
書名ヨミ メイジ ノ ワカキ グンゾウ 
著者名 犬塚 孝明/著
著者名ヨミ イヌズカ タカアキ
著者名 石黒 敬章/著
著者名ヨミ イシグロ ケイショウ
出版者 平凡社
出版年月 2006.5
ページ数 286p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-582-83330-6
内容紹介 外交官・教育者として活躍した森有礼は、日本人のみならず外国人にいたるまで、数多くのカルト・ド・ヴィジット(名刺判写真)を集めた。明治の骨格を作った人々を、文章と300枚余の写真で綴る、貴重な明治人物物語。
著者紹介 1944年生まれ。学習院大学経済学部卒業。鹿児島純心女子大学国際人間学部教授。
件名 肖像-写真集
個人件名 森 有礼
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 カルド・ド・ヴィジット(名刺判写真)に見る明治人の生き方。外交官・教育者として活躍した森有礼は、日本人のみならず外国人の名刺判写真を数多く集めた。女子の教育に積極的だった森は、女子留学生を成功させ、多くの男子留学生の世話もした。明治時代初期の300枚余の写真から、今まで見えなかった一面が見えてくる。
(他の紹介)目次 「視想」する人森有礼―カルト・ド・ヴィジットの世界
第1章 写真が語る英米留学の日々
第2章 日本人留学生とアメリカの人々
第3章 古い日本、新しい日本
第4章 西欧への眼差し、教育への「理想」
森アルバム写真見聞録
(他の紹介)著者紹介 犬塚 孝明
 昭和19(1944)年生れ。昭和43(1968)年、学習院大学経済学部卒業。現在鹿児島純心女子大学国際人間学部教授。文学博士。近代日本政治外交史、比較文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石黒 敬章
 昭和16(1941)年生れ。昭和39(1964)年、早稲田大学商学部卒業。東京12チャンネル(現テレビ東京)に勤務の後、昭和41(1966)年石黒コレクション保存会設立。幕末・明治期の写真を収集。ゆうもあくらぶ事務局長。日本写真芸術学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。