蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦争のうしろ姿 教科書問題と東アジア諸国民との歴史対話
|
著者名 |
阪東 宏/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116992405 | 375.3/バ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史教育 教科書 世界大戦(第二次)
検証空母戦 : 日米英海軍の空母運…
L.サレンダー/…
ナチスから美術品を守ったスパイ :…
ジェニファー・ル…
アメリカにとって最も危険な夜 : …
マシュー・ダレッ…
五代友厚名誉回復の記録 : 教科書…
八木 孝昌/著
転換する戦時暴力の記憶 : 戦後ド…
高橋 秀寿/著
第二次世界大戦 : …volume2
ウィンストン・チ…
文化財が語る日本の歴史社会・文化編
會田 康範/編,…
国語教科書の近代史 : 小学校入門…
府川 源一郎/著
ヒトラーとスターリン : 独裁者た…
ローレンス・リー…
こんなに変わった!小中高・教科書の…
現代教育調査班/…
<図説>ナチスに盗まれた美術品 :…
ジェームズ・J.…
教科書発行の現状と課題令和6年度
ヒトラーと戦ったユダヤ人特殊部隊
ブルース・ヘンダ…
文化財が語る日本の歴史政治・経済編
會田 康範/編,…
ローズヴェルト、スターリン、チャー…
ブラッド・メルツ…
ノルマンディ戦の六カ国軍 : Dデ…
ジョン・キーガン…
勝敗の構造 : 第二次大戦を決した…
大木 毅/著
第二次世界大戦の発火点 : 独ソ対…
山崎 雅弘/著
読んでみよう!教科書に出…4〜6年生
栗原 浩美/監修
読んでみよう!教科書に出…1〜3年生
栗原 浩美/監修
NEW HORIZON Engl…3
阿野 幸一/著,…
NEW HORIZON Engl…2
阿野 幸一/著,…
NEW HORIZON Engl…1
阿野 幸一/著,…
中学道徳 : きみがいちばんひか…3
赤坂 真二/ほか…
中学道徳 : きみがいちばんひか…2
赤坂 真二/ほか…
中学道徳 : きみがいちばんひか…1
赤坂 真二/ほか…
技術・家庭 : テクノロジ…技術分野
竹野 英敏/ほか…
技術・家庭 : 自立しとも…家庭分野
綿引 伴子/ほか…
最新 中学校保健体育
友添 秀則/ほか…
美術1 資料 : つくってみよう …
酒井 忠康/ほか…
美術2・3
酒井 忠康/ほか…
美術1
酒井 忠康/ほか…
音楽のおくりもの : 中学…2・3上
新実 徳英/ほか…
音楽のおくりもの : 中学…2・3下
新実 徳英/ほか…
音楽のおくりもの : 中学音楽1
新実 徳英/ほか…
音楽のおくりもの : 中学器楽
新実 徳英/ほか…
未来へひろがる サイエンス3
大矢 禎一/著,…
未来へひろがる サイエンス2
大矢 禎一/著,…
未来へひろがる サイエンス1
大矢 禎一/著,…
中学数学3
坂井 裕/著,小…
中学数学2
坂井 裕/著,小…
中学数学1
坂井 裕/著,小…
社会科中学生の公民 : よりよい社…
江口 勇治/ほか…
社会科中学生の歴史 : 日本の歩み…
黒田 日出男/ほ…
社会科中学生の地理 : 世界の姿と…
加賀美 雅弘/ほ…
中学書写 : 一・二・三年
宮澤 正明/ほか…
国語3
甲斐 睦朗/ほか…
国語2
甲斐 睦朗/ほか…
国語1
甲斐 睦朗/ほか…
パリの「敵性」日本人たち : 脱出…
藤森 晶子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600312206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争のうしろ姿 教科書問題と東アジア諸国民との歴史対話 |
書名ヨミ |
センソウ ノ ウシロスガタ |
著者名 |
阪東 宏/著
|
著者名ヨミ |
バンドウ ヒロシ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
199,14p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375.323
|
分類記号 |
375.323
|
ISBN |
4-7791-1146-3 |
内容紹介 |
歴史教科書問題がクローズアップされた1980年代、社会科教科書の執筆者として家永教科書裁判に関わり、歴史対話の必要性を説いた著者の「戦争と教科書」をめぐる同時代評論集。 |
著者紹介 |
1926年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。明治大学文学部教授を務めた。著書に「ポーランド革命史研究」「歴史の方法と民族」など。 |
件名 |
歴史教育、教科書、世界大戦(第二次) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史教科書問題がクローズアップされた一九八〇年代から現在まで「戦争と教科書」をめぐる同時代評論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 第二次世界大戦と天皇制 第2章 戦争のうしろ姿―ヴァイツゼッカー演説と西ドイツ・ポーランド教科書会議に寄せて 第3章 歴史教科書の国際的検討について―西ドイツ・ポーランド「連合教科書委員会」の仕事に照らして 第4章 教科書検定をめぐって―社会科教科書執筆者の立場から 第5章 家永教科書訴訟と最近の教科書検定 第6章 歴史教育と歴史学の方法―教科書問題 第7章 東アジア諸国民との歴史対話 付録 第6章の英語版 |
(他の紹介)著者紹介 |
阪東 宏 1926東京生まれ。1950東京大学文学部西洋史学科を卒業。1963‐66ワルシャワ大学歴史研究所に留学。1970‐97明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ