検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境心理学の新しいかたち   心理学の新しいかたち  

著者名 南 博文/編著
出版者 誠信書房
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116990995361.7/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
361.7 361.7
環境心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600312017
書誌種別 図書
書名 環境心理学の新しいかたち   心理学の新しいかたち  
書名ヨミ カンキョウ シンリガク ノ アタラシイ カタチ 
著者名 南 博文/編著
著者名ヨミ ミナミ ヒロフミ
出版者 誠信書房
出版年月 2006.3
ページ数 13,308p
大きさ 21cm
分類記号 361.7
分類記号 361.7
ISBN 4-414-30161-0
内容紹介 「人間と環境」「環境というフィールドをどう捉えるか」「場所の心理学・居場所のデザインへ」の3部構成で、環境と深い相互浸透にある心の働き・実相について、質的・生態学的・臨床的な視点から新たな研究フィールドを提示。
著者紹介 1957年広島市生まれ。クラーク大学大学院心理学研究科博士課程修了。九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門教授。専門は都市共生デザイン。著書に「質的心理学」など。
件名 環境心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論(環境との深いトランザクションの学へ―環境を系に含めることによって心理学はどう変わるか?)
第1部 人間と環境―その深層・様相・質(場所のこころ
環境心理学における「質的」研究)
第2部 環境というフィールドをどう捉えるか(“環境”の心理学理論としての社会的表象理論
自然にならう―豊島のフィールド研究から
都市環境のアフォーダンス
都市の認知・評価・行動―東京のイメージの研究)
第3部 場所の心理学・居場所のデザインへ(場所への愛着と原風景
被災者の住まいへの働きかけから考える心と環境
学校・施設等における人間環境臨床心理学的アプローチ)
(他の紹介)著者紹介 南 博文
 1957年広島市に生まれる。1979年広島大学教育学部心理学科卒業。1985年クラーク大学大学院心理学研究科博士課程修了、Ph.D.(心理学)。九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門教授(専攻都市共生デザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。