蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111933826 | KR490.4/TA33/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0111977401 | K490.4/タ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000345583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
からだ小読本 |
書名ヨミ |
カラダ シヨウ ドクホン |
著者名 |
高橋 長雄/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ タケオ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
0235 |
大きさ |
18 |
分類記号 |
490.4
494.2
|
分類記号 |
490.4
494.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
書、水墨画、墨流し染…。墨色研究の第一人者が科学的な視点から、墨芸を修得するための基礎を徹底的に説き、墨色の輝きの謎を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
墨の星印 墨を寝かせる 墨の磨り方 墨汁と金属の作用 墨汁と冷蔵庫 墨汁を寝かせる 硯と墨色 硯の選択 親硯の質 硯の目と眼〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮坂 和雄 1909年生まれ。1934年東京工業大学染料化学科卒業。1939年千住製絨廠・理化学研究課長。1945年日本セルローズ工業会社・研究員。1949年共立女子大学教授。現在、共立女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ