蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
自治体行政法入門 法務研修・学習テキスト
|
著者名 |
兼子 仁/著
|
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116982323 | 318.1/カ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600307386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治体行政法入門 法務研修・学習テキスト |
書名ヨミ |
ジチタイ ギョウセイホウ ニュウモン |
著者名 |
兼子 仁/著
|
著者名ヨミ |
カネコ マサシ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.1
|
分類記号 |
318.1
|
ISBN |
4-7793-0030-4 |
内容紹介 |
地方分権と住民参画の時代に必須な「法務研修・学習テキスト」として、図的まとめや実例本位でわかりやすく論述した、政策法務をサポートする新しい自治体行政法入門。巻末の索引で自治体行政法事典としても活用できる。 |
件名 |
地方自治-法令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地方分権を担う自治体職員の必携書!!地方分権と住民参画の時代に必須な“法務研修・学習テキスト”として、図的まとめや実例本位でわかりやすく論述した政策法務をサポートする新しい自治体行政法入門。巻末の索引の活用で最新の自治体行政法事典としても有用。 |
(他の紹介)目次 |
1 自治体行政法とは 2 自治体の「政策法務」 3 自治体行政にかかわる法分野のいろいろ 4 自治体の情報公開と個人情報保護 5 自治体による行政手続・行政処分・行政強制 6 自治体行政をめぐる争いと救済 7 住民に開かれた自治体「財務」 8 公の施設の住民利用と管理のしくみ |
(他の紹介)著者紹介 |
兼子 仁 現、東京都立大学名誉教授。1935年東京生まれ。1957年東京大学法学部卒業、助手就任。1960年東京都立大学講師。1965年東京大学法学博士(新制論文)。1975年東京都立大学法学部教授。1994〜7年日本学術会議会員。1998年東京都立大学定年退職、名誉教授。2000〜4年行政書士試験委員長。2001年川崎市市民オンブズマン就任。専攻は行政法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ