検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

よみがえる天才アルキメデス 無限との闘い  岩波科学ライブラリー  

著者名 斎藤 憲/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116972126410.2/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012597822410/サ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
Archimēdēs 数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600305777
書誌種別 図書
書名 よみがえる天才アルキメデス 無限との闘い  岩波科学ライブラリー  
書名ヨミ ヨミガエル テンサイ アルキメデス 
著者名 斎藤 憲/著
著者名ヨミ サイトウ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 2006.3
ページ数 3,130p
大きさ 19cm
分類記号 410.23
分類記号 410.23
ISBN 4-00-007457-1
内容紹介 その内容が1000年早く知られていれば近代数学の歴史はまったく違ったものになったという幻の奇書、アルキメデスの「方法」とは。初の解読部分も含め、時代に2000年以上先じた天才の思考を読み解く。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。大阪府立大学人間社会学部助教授。著書に「ユークリッド『原論』の成立」などがある。
件名 数学-歴史
個人件名 Archimēdēs
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 幻の奇書といえば、アルキメデスの『方法』は格別だ。貴重な写本に祈祷書が上書きされた羊皮紙が偶然発見されたのち行方不明。それが前世紀末のオークションに突然現れて世界を驚かせた。その運命もさることながら、その驚くべき内容がもし千年早く知られていれば、近代数学の歴史はまったく違ったものになったという。今回初めて読解された部分も含め、時代に二千年以上先んじた天才の思考を読む。
(他の紹介)目次 第1章 アルキメデスとシュラクサイ
第2章 C写本の数奇な運命
第3章 体積を求めるアルキメデスの天才的方法
第4章 知られざるアルキメデス
第5章 ギリシア数学から近代数学へ
(他の紹介)著者紹介 斎藤 憲
 1958年生まれ。1980年東京大学教養学部卒業(科学史科学哲学)。1982年東京大学文学部卒業(イタリア語イタリア文学)。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程(科学史科学基礎論)修了。理学博士。1992年千葉大学文学部助教授。1997年大阪府立大学総合科学部助教授。改組により2005年より大阪府立大学人間社会学部助教授。専攻はギリシア数学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。