蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3311506368 | 913/ト/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000729891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
滝川一益 信長四天王の雄、波乱の生涯 PHP文庫 |
書名ヨミ |
タキガワ カズマス |
著者名 |
徳永 真一郎/著
|
著者名ヨミ |
トクナガ シンイチロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1993.1 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-569-56518-2 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
能力ある投資家の豊かな経験に基づく裁量的な判断が、計量経済モデルによる市場予測よりもはるかに信頼できるといわれるように、実証分析にとって不可欠なツールである計量モデルにも限界はある。本書は、人間の抱く直感や期待などを重視し、サーベイデータからの情報をモデルに取り入れることで、新たな経済分析の可能性を示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 サーベイデータからの情報抽出(サーベイデータの定量化 期待インフレの計測 景気実感と景気実態) 第2部 マクロ経済分析におけるサーベイデータの利用(景気動向指数(DI)の統計的考察 マクロ投資理論の再検討―ヘテロな投資主体を考えて 消費者意識の統計分析 ほか) 第3部 計量分析におけるサーベイデータの利用(景気動向のモデル分析―そのフロンティア マルコフ・スイッチモデルの推定 ヒューマン・フィルターリング) |
(他の紹介)著者紹介 |
加納 悟 1950年生まれ。73年京都大学工学部数理工学科卒業。78年工学博士号取得(京都大学)。同年横浜国立大学経済学部助教授、91年同教授。99年より一橋大学経済研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ