蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116957770 | 121/ク/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600299305 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒住 真/著
|
著者名ヨミ |
クロズミ マコト |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
543,25,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8315-1049-1 |
分類記号 |
121.04
|
分類記号 |
121.04
|
書名 |
複数性の日本思想 |
書名ヨミ |
フクスウセイ ノ ニホン シソウ |
内容紹介 |
定型化された従来の日本イメージを覆して、道徳・公共・宗教・国家・東アジアなどを考察する、日本を考えるための基本の一冊。1980年代末から20余年にわたる著者の探究から生まれた諸編をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1950年岡山生まれ。東京大学文学部・大学院人文科学研究科で学ぶ。日本思想史・倫理学・比較思想宗教専攻。東京大学教養学部・大学院総合文化研究科教授。 |
件名1 |
日本思想
|
(他の紹介)内容紹介 |
ワインを熱愛し、没入していった挙げ句の蘊蓄が詰め込まれた異色のワイン書。 |
(他の紹介)目次 |
1 ワインを飲む前に(ワインの歴史 ワインができるまで ワインと発酵 ワインの成分) 2 ワイン学のすすめ(ワインのラべルの読み方とワイン法 ワインの買い方 ワインの保存法 ワインの適温・開け方・デカンタージュ ボトルの形とグラスの形 テースティング 日常の食事に合うワイン 試飲会の勧め ブラインド・テースティング) 3 ワイン入門(入門のための7つのワイン編 味わっておきたい基本的ワイン編 優良ワイン編 超ブランド編 食前酒と食後酒) 4 ワインの科学(ワインと香り ワインと味覚 ワインと体) 5 お出かけのときのワイン学(レストラン料理とワイン レストランでのワインの注文 3ツ星級レストランでのマナー サービスする側から見たあなた) |
内容細目表
前のページへ