蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
カタログで見る日本車なつかし物語 MOTOR SPORTS BOOKS
|
著者名 |
高島 鎮雄/著
|
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116969650 | 537.9/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600294018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カタログで見る日本車なつかし物語 MOTOR SPORTS BOOKS |
書名ヨミ |
カタログ デ ミル ニホンシャ ナツカシ モノガタリ |
著者名 |
高島 鎮雄/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ シズオ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
537.92
|
分類記号 |
537.92
|
ISBN |
4-89522-466-X |
内容紹介 |
ご隠居と若い熊五郎が、古いカタログを前にして繰り広げる50台の戦後日本車の物語。主流を歩んだクルマばかりでなく、今日の繁栄の礎となって消えていった、名もないクルマのストーリーを満載。 |
著者紹介 |
1938年群馬県生まれ。『カーグラフィック』副編集長、『スーパーCG』編集長を歴任。 |
件名 |
自動車 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、著者の分身であるご隠居と若い熊五郎が、古いカタログを前にして繰り広げる五十台の戦後日本車の物語りである。ここには主流を歩んだクルマばかりでなく、今日の繁栄の礎となって消えていった、名もないクルマのストーリーもある。これは資料集であり、おはなし戦後日本車史でもある。 |
(他の紹介)目次 |
コニー・グッピー ダイハツ・オート三輪 ホープスターSY ニッケイタロー オオタP型 トヨエース 日野コンマース ダイハツ・ビー スバル1500P1 たま電気自動車〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
高島 鎮雄 1938年群馬県に生まれる。1957年よりモーターファン美術部、1959年からはモーターマガジン編集部に所属。1962年、二玄社にてカーグラフィック創刊に参画。のちカーグラフィック副編集長、スーパーCG編集長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ