検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

「女性検診」がよくわかる本 かわいい体は自分で守る!  ホーム・メディカ安心ガイド  

著者名 対馬 ルリ子/著
出版者 小学館
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012716126495.2/ツ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012475101495.2/ツ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012559212495.2/ツ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
4 9012804689495.2/ツ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
5 東区民3112557388495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西区民7112401026495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 拓北・あい2311902346495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 苗穂・本町3410319770495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 白石東4212040390495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 北白石4410325007495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 厚別西8210478866495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 藤野6210444755495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 もいわ6312003400495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 新発寒9210395175495/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

対馬 ルリ子
2006
産婦人科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600292200
書誌種別 図書
書名 「女性検診」がよくわかる本 かわいい体は自分で守る!  ホーム・メディカ安心ガイド  
書名ヨミ ジョセイ ケンシン ガ ヨク ワカル ホン 
著者名 対馬 ルリ子/著
著者名ヨミ ツシマ ルリコ
出版者 小学館
出版年月 2006.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 495.2
分類記号 495.2
ISBN 4-09-304242-X
内容紹介 乳がん、子宮がん、甲状腺やホルモンによる不調など、健康診断では見逃されやすかった病気までチェックする、テーラーメイドの「女性検診」を解説。検診メニュー、検査結果の見方、費用、医療施設リストまで完全ガイド。
著者紹介 1958年青森県生まれ。弘前大学医学部卒業。ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック院長。女性医療ネットワーク設立。女性の生涯にわたる健康のために情報提供、啓蒙活動を行っている。
件名 産婦人科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「女性検診」は、乳がん、子宮がん、甲状腺やホルモンによる不調など、これまでの健診では見逃されやすかった病気までチェックする、テーラーメイドの検診です。女性医療のトップドクターが、やさしく解説する女性専用、検査の手引き。「女性検診」が受けられる医療施設ガイド付き。
(他の紹介)目次 1 女性検診ってどうして必要?健康診断VS女性検診(「女性検診」が必要なわけ
「健康診断」の落とし穴
全部見せます!「女性検診」体験ルポ!)
2 ピッタリの検診がわかる!「女性検診」メニュー&レシピ(年齢と不調によって検診メニューを探せます!「女性検診」メニュー&レシピの見方
年代別 女性検診メニューリスト
不調別 女性検診メニューリスト)
3 検査内容は?結果の見方は?女性のための検査の手引き(身体測定
血圧測定 ほか)
4 病気じゃない!でも気になる検診結果から知る日常ケア(子宮内膜が厚いといわれたのですが
経膣超音波検査で子宮筋腫があるといわれました ほか)
5 いくらでできるの?保険はきくの?女性検診&個別検査のお値段(Q&A 女性検診の費用あれこれ―上手な検診の受け方は?
年代別&不調別「女性検診」メニューの料金
個別検査の料金)
(他の紹介)著者紹介 対馬 ルリ子
 1958年、青森県生まれ。ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック院長。産婦人科医、医学博士。’84年、弘前大学医学部卒業後、東京大学医学部産婦人科学教室入局。都立墨東病院周産期センター産婦人科医長などを経て、’02年より、現クリニックを開院。’03年、女性の心と体、社会とのかかわりを総合的にとらえ女性の健康維持を助ける医療(女性外来)をすすめる会「女性医療ネットワーク」を設立。女性の生涯にわたる健康のためにさまざまな情報提供、啓発活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。