検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

黒田清 記者魂は死なず     

著者名 有須 和也/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119034387289.1/ク/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012557612289/ク/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
289.1 289.1
黒田 清

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500287463
書誌種別 図書
書名 黒田清 記者魂は死なず     
書名ヨミ クロダ キヨシ キシャダマシイ ワ シナズ 
著者名 有須 和也/著
著者名ヨミ アリス カズヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.12
ページ数 347p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-309-24361-4
内容紹介 大阪読売の社会部長として最強の社会部記者集団「黒田軍団」を率いた伝説のジャーナリスト・黒田清。新しいジャーナリズムの在り方に挑戦し、最後まで全身で闘い続けた波乱の生涯を、半世紀にわたる日記と厖大な資料で辿る。
著者紹介 昭和31年兵庫県生まれ。同志社大学法学部卒。PLの系列出版社である(株)芸術生活社で、週刊『芸生新聞』の記者、月刊『PL』の編集者、編集長を経て編集委員。
個人件名 黒田 清
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「報道とは伝えることやない。訴えることや!」大阪読売の社会部長として「黒田軍団」をひきいた伝説のジャーナリスト・黒田清。最後まで全身で闘い続けたその波乱の生涯を半世紀にわたって書き綴られた日記と厖大な資料をもとに描く、初の伝記。
(他の紹介)目次 播種―誕生から読売受験まで(昭和6〜27年)
羽化―読売入社からサツ回り卒業まで(昭和27〜30年)
怒涛―遊軍から結婚、暴力追放キャンペーンまで(昭和30〜33年)
挫折―遊軍中堅から二度の海外出張まで(昭和33〜40年)
邂逅―山陽特殊製鋼連載から社会部次長就任まで(昭和40〜45年)
覚醒―社会部次長就任から『戦争展』開始まで(昭和45〜52年)
飛翔―読売発行部数日本一から社会部長末期まで(昭和53〜58年)
悲憤―ポーランドの『戦争展』から読売退社まで(昭和59〜62年)
開幕―黒田ジャーナル発足から昭和の終わりへ(昭和62〜63年)
奔流―平成から読売憲法改正試案発表まで(平成元〜7年)
激動―阪神・淡路大震災から少年Aの事件まで(平成7〜9年)
病魔―すい臓ガンの手術から肝臓にガン再発直前まで(平成9〜11年)
断筆―ガン再発から最期まで(平成12年1〜7月)
(他の紹介)著者紹介 有須 和也
 昭和31年兵庫県生まれ。同志社大学法学部卒。PLの系列出版社である(株)芸術生活社で、週刊『芸生新聞』の記者、月刊『PL』の編集者、編集長を経て編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。