検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

花と子どもと風景と優しさを描く水彩画   DO繪  

著者名 小野 月世/著
出版者 一枚の繪
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116921040724.4/オ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113098518724/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
724.4 724.4
水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278921
書誌種別 図書
書名 花と子どもと風景と優しさを描く水彩画   DO繪  
書名ヨミ ハナ ト コドモ ト フウケイ ト ヤサシサ オ エガク スイサイガ 
著者名 小野 月世/著
著者名ヨミ オノ ツキヨ
出版者 一枚の繪
出版年月 2005.12
ページ数 95p
大きさ 21×21cm
分類記号 724.4
分類記号 724.4
ISBN 4-87073-114-2
内容紹介 水彩画の描き方について、「花・果物」「人物」「風景」のジャンルから、基本、発展、応用の3ステップで技術を紹介。絵を描くのに必要な、色や構図についての理論も解説する。
著者紹介 兵庫県生まれ。女子美術大学大学院美術研究科日本画専攻修了。日本水彩画会会員、水彩人同人。
件名 水彩画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 花と果物をみずみずしく―花と果物の描き方(バラ
チューリップ ほか)
第2章 人物を生き生きと―人物の描き方(手
顔 ほか)
第3章 風景をすがすがしく―風景の描き方(木
空 ほか)
第4章 レッスンノート―理論を知ることが、上達への早道(混色の基礎知識
混色の応用 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。