山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

そば   プチサイエンス しぜんのえほん  

著者名 末松 茂孝/監修   野口 彰一/撮影
出版者 学研
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117953760J61/ソ/こどもの森10A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エラリー・クイーン 石川 年
2004
910.262 910.262
武者小路 実篤 志賀 直哉 日本文学-歴史-大正時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000190733
書誌種別 図書
書名 そば   プチサイエンス しぜんのえほん  
書名ヨミ ソバ 
著者名 末松 茂孝/監修
著者名ヨミ スエマツ シゲタカ
著者名 野口 彰一/撮影
著者名ヨミ ノグチ ショウイチ
出版者 学研
出版年月 1986
ページ数 28p
大きさ 27cm
分類記号 616.6
分類記号 616.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「白樺派」はかねてから“能天気な理想主義者”の代名詞であった。いまや完全に忘れ去られ、顧みる人すらいない。しかし、と著者はいう。武者小路実篤は一時代の革命者であり、志賀直哉は最先端思潮の体現者だったのだ、と。「新しき村」運動を軸に、大衆化に向かう近代史上の一大画期を描き出す渾身の力作評論。
(他の紹介)目次 明治十五年以後生まれの青年
「改造」への衝動
女たちの「大正」
学習院という空間
「友情」のコスモポリタニズム
シベリア出兵と日本社会の変質
彼らが思った「美しい町」
或る青年たちの夢
「大水路」の建設
夫、父、家長としての志賀直哉
実篤、村を去る
ものみな「歴史」となる
(他の紹介)著者紹介 関川 夏央
 1949年、新潟県生れ。上智大学外国語学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。