蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はるですよふくろうおばさん 講談社の創作絵本
|
著者名 |
長 新太/作・絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012483321 | J/ハ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012704366 | J/ハ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513346410 | J/ハ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012565367 | J/ハ/ | 図書室 | J05a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
曙 | 9012808128 | J/ハ/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はちけん | 7410164060 | J/ハ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
絵本図書館 | 1010001228 | J/ハ/ | 絵本 | 11A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドローンビジネス…2024海外動向編
日本UAS産業振…
マンガでわかるドローン
名倉 真悟/著,…
ドローンの教科書応用テキスト 法令…
山下 壱平/著
旅客機デザイン解体新書 : 世界の…
チャーリィ古庄/…
ドローンビジネス調査報告書2024
春原 久徳/著,…
日本航空機全集2024
飛行機の学校 : わかりやすくてお…
今野 友和/監修
日本ドローン年鑑2024
野波 健蔵/監修…
ズーミング!旅客機 : 疑問を拡大…
チャーリィ古庄/…
世界旅客機…2024年最新鋭機対応版
青木 謙知/著
人類の夢をかなえた飛行機の本
ヒサ クニヒコ/…
ドロー…2024インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
ドローン3.0時代のビジネスハック…
名倉 真悟/著,…
ドローンビジネス成功の方程式 : …
黍嶋 一馬/著
ドローンの教科書標準テキスト : …
山下 壱平/著
ドローンビジネス調査…2023物流編
青山 祐介/著,…
ドローン大解剖!1
ドローン大解剖!2
ドローンビジネス調査報告書2023
春原 久徳/著,…
日本航空機全集2023
ドローン大解剖!3
ドローン活用入門 : レベル4時代…
鈴木 真二/編,…
タニケン のりものすごいぞ! ひこ…
タニケン(谷本 …
ドロー…2023インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
世界の魔改造旅客機 : ギネス認定…
チャーリィ古庄/…
ドローンの教科書上級テキスト : …
山下 壱平/著
ドローンのつくり方・飛ばし方 : …
野波 健蔵/共著…
ドローンパイロットと法規制
日本ドローン操縦…
日本航空機全集2022
ドローンビジネス調査報告書2022
春原 久徳/著,…
世界航空機年鑑2021-2022
旅客機年鑑2022-2023
青木 謙知/監修…
ドローン・ビジネスと法規制
森・濱田松本法律…
ドローンの教科書標準テキスト : …
山下 壱平/著
ドロー…2022インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
ドローン飛行許可の取得・維持管理の…
佐々木 慎太郎/…
日本ドローン年鑑2021
野波 健蔵/監修…
日本航空機全集2021
ドロー…2021インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
ドローン産業応用のすべて続
野波 健蔵/編著
ドローンポケットブック
谷口 光廣/著,…
あつまれ!日本と世界のひこうき :…
基礎からわかる旅客機大百科
阿施 光南/本文…
必携ドローン活用ガイド : 災害対…
内山 庄一郎/著
日本航空機全集2020
世界航空機年鑑2019-2020
旅客機年鑑2020-2021
青木 謙知/監修…
海外ドローン市場注目企業の…2020
田中 亘/[ほか…
おもしろ発明史飛行機 : アメリカ…
新飛行機100点 : かっこいいぞ…
チャーリィ古庄/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600303847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はるですよふくろうおばさん 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
ハル デスヨ フクロウ オバサン |
著者名 |
長 新太/作・絵
|
著者名ヨミ |
チョウ シンタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
25×27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-06-132325-3 |
内容紹介 |
森の冬。ふくろうおばさんはとても寒がり。だから、寒くちゃかなわないと、せっせせっせとセーターを編む。それでも寒いので、大きな袋を編んで木にかぶせた。でもまだ寒いので、もっと大きな袋を編んで…。壮大な絵本。 |
著者紹介 |
1927〜2005年。東京生まれ。絵本作家、漫画、挿絵、イラストレーション、エッセイなどで活躍。「おしゃべりなたまごやき」で文藝春秋漫画賞、国際アンデルセン賞優良作品賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
講談社出版文化賞絵本賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
1930年代の複葉機からジェット戦闘機まで、世界中の貴重な飛行機を片っ端から試乗してきた記録。空を飛ぶ楽しさが伝わってきます。 |
(他の紹介)目次 |
世界で唯一、P‐51マスタングのスクールを訪れる―ノースアメリカンTF‐51マスタング クラシックジェット機で雲の巨大迷路を駆け抜ける―ロッキードT‐33 エアコンバットスクール1日体験記―サイアイ・マルケッティSF260 緊急司令・喜望峰を攻撃せよ―ブラックバーン・バッカニア 最新アエロバティックス機の凄まじさを思い知る―エクストラ300L 大空のエースになり切る―ボーイング/ステアマンPT‐13 空飛ぶベントレーが生まれるまで―WACO YMF SUPER 夕暮れ時のフォトフライトで30年代に思いを馳せる―フォード・トライモーター ヨーロッパアルプスでアエロバティックスを満喫する―スホーイSu‐26 世界最速のアエロバティックスチームを同乗取材―ロッキードF‐104スターファイター〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 武 航空雑誌「シュナイダー」編集長。1991年、(株)ネコ・パブリッシング入社。オートバイ雑誌クラブマン編集部のスタッフ、2003年に同誌編集長となる。2輪の仕事をしながらも飛行機が忘れられず、1997年、空に憧れた人達に向けた新感覚の雑誌としてシュナイダーの第1号を発行。これが評判を呼び、現在では年2回のペースで発行を続けている。2004年にネコ・パブリッシングを退社。現在はフリーのモーターサイクルジャーナリスト、およびアビエーションジャーナリストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ