蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113617591 | 210.4/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001215788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秀吉の野望と誤算 文禄・慶長の役と関ケ原合戦 |
書名ヨミ |
ヒデヨシ ノ ヤボウ ト ゴサン |
著者名 |
笠谷 和比古/共著
|
著者名ヨミ |
カサヤ カズヒコ |
著者名 |
黒田 慶一/共著 |
著者名ヨミ |
クロダ ケイイチ |
出版者 |
文英堂
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.49
|
分類記号 |
210.49
|
ISBN |
4-578-12961-6 |
内容紹介 |
朝鮮半島を舞台にした秀吉子飼大名達の確執・葛藤。近世の幕藩体制を方向づけた関ヶ原合戦の原因を「朝鮮の役」に求め、その観点から関ヶ原における東西両陣営の布陣の意味と、同合戦の歴史的意義を究明。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県生まれ。国際日本文化研究センター教授。著書に「徳川吉宗」など。 |
件名 |
文禄・慶長の役(1592〜1593 1597〜1598)、関ケ原の戦(1600) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
余命短い父を看取るため、二十数年ぶりに故郷の田舎町へ戻ってきたロイ。かつて弟が自殺した事件の真相を探るうち、一生を不機嫌に過した父の秘密を知ることになる。そして町を牛耳る保安官の不審な行動。蜘蛛の巣のような家族と地縁のしがらみに搦めとられるロイは、だが次第に復讐のターゲットを見出して行く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クック,トマス・H. 「緋色の記憶」で1997年度エドガー賞(MWA Best Novel)受賞の実力派。アラバマ生まれ。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村松 潔 1946年、東京生まれ。国際基督教大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ