検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知的資産の会計 マネジメントと測定・開示のインターラクション    

著者名 古賀 智敏/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116887217336.9/コ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.94 336.94

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256109
書誌種別 図書
書名 知的資産の会計 マネジメントと測定・開示のインターラクション    
書名ヨミ チテキ シサン ノ カイケイ 
著者名 古賀 智敏/著
著者名ヨミ コガ チトシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.9
ページ数 13,340p
大きさ 22cm
分類記号 336.94
分類記号 336.94
ISBN 4-492-60154-6
内容紹介 知識社会における会計はいかにあるべきか。理論的、制度的、実証的な側面から総合的・体系的に考察。海外の最新事例を踏まえ、新たな会計理論と制度構築にむけて総合的に解明する。
著者紹介 神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。イリノイ大学経営大学院修了(MAS取得)。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授。日本公認会計士協会学術賞、日本会計研究学会太田・黒澤賞受賞。
件名 無形資産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知識社会における会計はいかにあるべきか?新たな会計理論と制度構築に向けた総合的解明。
(他の紹介)目次 第1部 知的資産会計の生成基盤(知的資産会計の対象と視点
知的資産会計の生成基盤 ほか)
第2部 知的資産会計の理論的枠組み(知的資産会計の論点と課題
知的資産の資産性と認識可能性 ほか)
第3部 知的資産の戦略的利用と資金調達(知的資産の戦略的利用と金融機関の資金供給スキームの枠組み
知的財産権と担保融資の構造 ほか)
第4部 知的資産のレポーティングと知的資産報告書(知的資産情報の拡充化と知的資産報告書
知的資産のマネジメントとレポーティング―MERITUMプロジェクトとE*KNOW‐NETプロジェクト ほか)
第5部 知的資産のマネジメントと測定・開示(未来価値創造と知的資産報告書―スカンディア社の事例
無形財と新測定アプローチ―テリアソネラ社の事例 ほか)
(他の紹介)著者紹介 古賀 智敏
 1973年、神戸大学大学院経営学研究科(修士課程)修了。1976年、イリノイ大学経営大学院修了(MAS取得)。神戸大学大学院経営学研究科教授、経営学博士(神戸大学)。税理士試験委員等を歴任。日本会計研究学会理事。日本公認会計士協会学術賞、日本会計研究学会太田・黒沢賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。