検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

有限群論     

著者名 伊藤 昇/著
出版者 共立出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115801243411.6/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プルーデンス・ジョーンズ ナイジェル・ペニック 山中 朝晶
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001260770
書誌種別 図書
書名 有限群論     
書名ヨミ ユウゲングンロン 
著者名 伊藤 昇/著
著者名ヨミ イトウ ノボル
出版者 共立出版
出版年月 2001.3
ページ数 199,3p
大きさ 22cm
分類記号 411.63
分類記号 411.63
ISBN 4-320-01668-8
内容紹介 Frobenius群-Zassenhaus群を取り上げ、有限群論を概観することを試みた大学院用の講義テキスト。1970年刊の再刊。
著者紹介 名古屋大学理学部数学科卒業。イリノイ大学名誉教授。専攻は代数学。共著書に「経済系・工学系のための行列とその応用」など。
件名 有限群
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東地中海・ギリシアの神話から、エトルリア文明、ローマ帝国とケルト・ゲルマンの民族、北欧=バルト海周辺の神話、ロシアとバルカン半島の宗教までを概観し、今日の新異教運動の成立史や主張を解説。ヨーロッパの歴史のなかで異教が変容しながら存続してきた過程を丹念に辿り、神話学・宗教学・民俗学・歴史学研究に大きな示唆を与える。
(他の紹介)目次 第1章 新旧の異教主義(ペイガニズム)
第2章 ギリシアと東地中海
第3章 ローマと西地中海
第4章 ローマ帝国
第5章 ケルト人の世界
第6章 後代のケルト
第7章 ゲルマン諸族
第8章 後代のゲルマン宗教
第9章 バルト諸国
第10章 ロシアとバルカン諸国
第11章 異教主義の復権
(他の紹介)著者紹介 ジョーンズ,プルーデンス
 異教連盟元会長。英国ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペニック,ナイジェル
 作家、イラストレーター、古代・現代ミステリー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 朝晶
 1970年生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。団体職員を経て、翻訳学校インターカレッジ札幌で、山本光伸氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。