検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テスタ使いこなしテクニック 暮らしの電気をドクターチェック    

著者名 丹羽 一夫/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012791662541/ニ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500254038
書誌種別 図書
書名 テスタ使いこなしテクニック 暮らしの電気をドクターチェック    
書名ヨミ テスタ ツカイコナシ テクニック 
著者名 丹羽 一夫/著
著者名ヨミ ニワ カズオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2005.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 541.53
分類記号 541.53
ISBN 4-416-10505-3
内容紹介 回路試験器とも呼ばれる「テスタ」。本来は電気回路や電子回路の基本的な電気量を量るための測定器。基礎知識、使い方から、乾電池や車のバッテリーのチェックなどの活用法まで紹介する。
著者紹介 1936年埼玉県生まれ。中央大学工学部卒業。共同通信社・技術部等を経てフリーに。著書に「ディジタルIC」などがある。
件名 回路計
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 テスタと付き合うための基礎知識(テスタって何に使うもの?!
テスタを手に入れよう
テスタ君の自己紹介 ほか)
第2章 基礎編―テスタにさわってみよう(テスタの測定レンジと指示値の読み方
直流電圧(DCV)―乾電池の電圧を測る
直流電圧(DCV)―その他の電池の電圧を測る ほか)
第3章 応用編―テスタを活用してみよう(エレクトロニクス工作の準備
テスタで知る電池の消耗のメカニズム
CP‐7Dの乾電池チェック機能 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。