蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113350961 | KR291.09/イ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
2 |
中央図書館 | 0113350979 | K291.09/イ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001294412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いんでないかい北海道温泉大図鑑 道内580湯の温泉情報 '01▷'02 |
書名ヨミ |
インデナイカイ ホッカイドウ オンセン ダイズカン |
著者名 |
北海道新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ シンブンシャ |
著者名 |
松田 忠徳/監修 |
著者名ヨミ |
マツダ タダノリ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
291.1
689.811
|
分類記号 |
291.1
689.811
|
ISBN |
4-89453-160-7 |
件名 |
北海道-紀行・案内記、温泉、旅館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
性転換、TS、TGとは何か?米国の最も過激な思想家カリフィアが、多くの当事者・関係者への調査・分析、そして自身の「性転換」の体験をもとに、20世紀におけるTGの歴史と現在、医療者との葛藤、フェミニストとの軋轢、TG内部の相克を描いたTG論の決定版。サンディ・ストーン、野宮亜紀論文を併載。 |
(他の紹介)目次 |
セックス・チェンジズ―トランスジェンダーの政治学(パトリック・カリフィア)(スペア・チェンジズ―なぜ、そしてどのようにこの本が生まれ出たのか トランスセクシュアルの自伝―第一の波 父親的存在―ジェンダー科学者たち バックラッシュ―フェミニズムにおけるトランスフォビア 「ベルダーシュ戦争」とパッシング・ウーマンの愚行―ゲイ学識者のトランスフォビア 現代トランスセクシュアルの自伝 ほか) 帝国の逆襲―ポスト・トランスセクシュアル宣言(サンディ・ストーン) 日本における「性同一性障害」をめぐる動きとトランスジェンダーの当事者運動―Trans‐Net Japan(TSとTGを支える人々の会)の活動史から(野宮亜紀) 「セックス・チェンジズ」は性転換でも、性別適合でもない―解説にかえて(竹村和子) |
(他の紹介)著者紹介 |
カリフィア,パトリック トランスジェンダー・アクティヴィスト、理論家、レズビアンSM作家。かつては、自らを「サディスト」「レズビアン」「フェミニスト」であると述べていた。『セックス・チェンジズ』第一版(1997年)を執筆した時点では、パット(Pat)・カリフィアの名前でレズビアンの立場を取っていたが、性適合手術を受け、第二版(2003年)では、パトリック・カリフィアと著者名を変え、FTMトランスセクシュアルの立場を取るにいたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ストーン,サンディ テキサス州立大学オースティン校先端コミュニケーション技術ラボラトリーの創設ディレクターにして、同校助教授であり、バンフ・センター・フォー・ジ・アーツのシニア・アーティスト、およびカリフォルニア州立大学アーヴァイン校人文リサーチ・インスティチュートのフェロー。映像作家、ロックンロールの音楽エンジニア、神経学学者、社会学者、サイエンス・フィクション作家、パフォーマー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹村 和子 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科教授。専攻は英語圏文学・批評理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野宮 亜紀 トランスジェンダー/トランスセクシュアル/性同一性障害の自助・支援グループ「Trans‐Net Japan:TSとTGを支える人々の会」運営メンバー。和光大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石倉 由 小説・評論執筆、翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ