検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

タンタンとエルジェの秘密     

著者名 セルジュ・ティスロン/著   青山 勝/訳   中村 史子/訳
出版者 人文書院
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116868696726.1/テ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012459535726/テ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
726.101 726.101
Hergé 漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236677
書誌種別 図書
書名 タンタンとエルジェの秘密     
書名ヨミ タンタン ト エルジェ ノ ヒミツ 
著者名 セルジュ・ティスロン/著
著者名ヨミ セルジュ ティスロン
著者名 青山 勝/訳
著者名ヨミ アオヤマ マサル
著者名 中村 史子/訳
著者名ヨミ ナカムラ フミコ
出版者 人文書院
出版年月 2005.6
ページ数 199p
大きさ 22cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-409-18001-0
内容紹介 わたしたちの時代の夢想と熱望が凝縮された現代の神話「タンタンの冒険旅行」。謎につつまれた作品の魅力とエルジェの創作力学を、ホームズのように鮮やかに解き明かす。
著者紹介 1948年生まれ。精神科医、精神分析家。さまざまな機関で臨床に携わりつつ、パリ第7大学等で教鞭も取る。著書に「明るい部屋の謎」「恥」など。
件名 漫画
個人件名 Hergé
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 謎に包まれた作品の魅力とエルジェの創作力学をホームズのように鮮やかに解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「タンタンの冒険旅行」の秘密(融合の状態から世代の分化形成へ
過渡期―一九三八年から一九四二年まで
家系の問題の解消)
第2章 エルジェの家族の秘密
第3章 「タンタン」における三世代の秘密(第一世代の秘密―カスタフィオーレ
第二世代の秘密―デュポン&デュポン
第三世代の秘密―タンタン、アドック、トゥルヌソル)
第4章 二つに引き裂かれたエルジェ―「家なき子」の和解
第5章 「タンタン」と「歴史的事実」
(他の紹介)著者紹介 ティスロン,セルジュ
 1948年生。精神科医、精神分析家。1975年リヨン第1大学医学部で博士号を、1984年パリ第10大学で心理学の博士号を取得。現在は、さまざまな機関で臨床に携わりつつ、パリ第7大学で教鞭も取る。『精神分析家を訪れるタンタン』(1985)で一躍有名となり、以来「イメージ」と「家族の秘密」をテーマとする多くの著書を発表し続けている。また、1975年にマンガによる医学博士論文を提出して以来、マンガ家としての活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 勝
 1967年生。1998年京都大学大学院博士課程単位取得退学。パリ第3大学映画学科に留学(1993‐95)。現在は大阪成蹊大学芸術学部教員。映像学、視覚文化論、現代美術論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 史子
 1980年生。京都大学文学研究科博士前期課程。2004年9月よりフランスのストラスブール大学連合に留学。視覚文化論、写真論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。