検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国宝紅白梅図屛風 尾形光琳筆    

著者名 MOA美術館/編集   東京文化財研究所情報調整室/編集
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116780321721.5/コ/大型171一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
721.5 721.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236604
書誌種別 図書
書名 国宝紅白梅図屛風 尾形光琳筆    
書名ヨミ コクホウ コウハクバイズ ビョウブ 
著者名 MOA美術館/編集
著者名ヨミ エムオーエー ビジュツカン
著者名 東京文化財研究所情報調整室/編集
著者名ヨミ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ジョウホウ チョウセイシツ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2005.5
ページ数 202p
大きさ 35cm
分類記号 721.5
分類記号 721.5
ISBN 4-8055-0500-1
内容紹介 MOA美術館と東京文化財研究所との共同研究による、尾形光琳筆「紅白梅図屛風」の調査成果報告書。最新の先端技術を駆使して作品データと新知見を客観的に提示し、長年にわたる謎の技法解明の扉を開く。
個人件名 尾形 光琳
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 光琳の最高傑作の一つ「紅白梅図屏風」は、多くの人を魅了しながら謎に包まれていた。いま、高精細デジタル撮影、蛍光X線分析、デジタルX線透過撮影などの最先端技術を駆使して、その謎に迫る。高精細印刷による多種多様な画像と、調査した全ての科学的なデータを提示し、本屏風の情報を共有化できる基礎資料となることを目指した、MOA美術館と東京文化財研究所の共同研究による調査報告書。
(他の紹介)目次 図版(全図縮尺1/5白梅図
全図縮尺1/5紅梅図
部分拡大図カラー画像
蛍光X線分析測定ポイントと対応するX線透過画像・カラー画像 ほか)
本文(作品そのものから情報を取り出す試み
紅白梅図屏風の研究史をめぐって
国宝紅白梅図屏風の画像制作について
紅白梅図屏風の透過X線調査 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。