山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

清里・蓼科 ビーナスライン '06 マップルマガジン  

出版者 昭文社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118083575291/マ/06書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
291.52 291.52
長野県-紀行・案内記 山梨県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236170
書誌種別 図書
書名 少年法入門   有斐閣ブックス  
書名ヨミ ショウネンホウ ニュウモン 
著者名 澤登 俊雄/著
著者名ヨミ サワノボリ トシオ
版表示 第3版
出版者 有斐閣
出版年月 2005.6
ページ数 14,322p
大きさ 22cm
分類記号 327.8
分類記号 327.8
ISBN 4-641-18325-2
内容紹介 少年法に関する入門書。諸外国の少年法制の改革について加筆し、法制審議会の少年保護事件調査手続等の整備に関する答申の内容を織り込んだ。巻末には改正少年法・少年審判規則の条文を付す。2003年刊に次ぐ第3版。
著者紹介 昭和5年生まれ。京都大学法学部卒業。現在、國學院大学名誉教授。著書に「犯罪者処遇制度論」「少年非行と法的統制」など。
件名 少年法
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。