機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふれあい 愛のコミュニケーション  平凡社ライブラリー  

著者名 デズモンド・モリス/著   石川 弘義/訳
出版者 平凡社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311533438361/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・C.デネット 山形 浩生
2005
151.2 151.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000772433
書誌種別 図書
書名 ふれあい 愛のコミュニケーション  平凡社ライブラリー  
書名ヨミ フレアイ 
著者名 デズモンド・モリス/著
著者名ヨミ デズモンド モリス
著者名 石川 弘義/訳
著者名ヨミ イシカワ ヒロヨシ
出版者 平凡社
出版年月 1993.8
ページ数 419p
大きさ 16cm
分類記号 361.3
分類記号 361.3
ISBN 4-582-76016-3
内容紹介 「二人の人間が互いに身体をふれあうときには、何かがおきる」 人間の行なう、さまざまな愛のコミュニケーションをボディタッチという観点からさぐった刺戟的な論考。人はなぜふれたいという欲望をもつのか、なぜ愛さずにはいられないのか。明快に答える。
著者紹介 1928年イギリス生まれ。オックスフォード大で学位取得後、動物行動学の研究を展開、「裸のサル」で注目を集める。その他の著書に「美術の生物学」など多数。
件名 人間関係、性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学上の難問を唯物論・進化論的に説明し、人間を魂の呪縛から解放するとんでもない本。
(他の紹介)目次 第1章 自然の自由
第2章 決定論について考えるためのツール
第3章 決定論について考える
第4章 リバータリアニズムの言い分をきく
第5章 これほどの設計はどこからきたの?
第6章 オープンな心の進化
第7章 道徳的行為の進化
第8章 あなたはカヤの外ですか?
第9章 自分で自分を自由へと引き上げる
第10章 人の自由の未来
(他の紹介)著者紹介 デネット,ダニエル・C.
 1942年生まれ。ハーヴァード大学卒業、オックスフォード大学院にて博士号取得。タフツ大学教授、同認知科学研究センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務のかたわら、科学、文化、経済からコンピュータまで広範な分野での翻訳、執筆活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。