蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本映画の21世紀がはじまる 2001→2005スーパーレビュー
|
著者名 |
阿部 嘉昭/著
|
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116768458 | 778.2/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500230533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本映画の21世紀がはじまる 2001→2005スーパーレビュー |
書名ヨミ |
ニホン エイガ ノ ニジュウイッセイキ ガ ハジマル |
著者名 |
阿部 嘉昭/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヨシアキ |
出版者 |
キネマ旬報社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-87376-255-3 |
内容紹介 |
ホラー、カルト、女の子映画、ドキュメンタリー…。本当にリアルな身体がいまスクリーンにあふれはじめた。「サブカル批評」の第一人者のナビゲートで必見・発見・要再見作品をDVD情報も交えて紹介した最新日本映画ガイド。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。批評家。立教大学、早稲田大学非常勤講師。著書に「日本映画が存在する」「精解サブカルチャー講義」「実戦サブカルチャー講義」など。 |
件名 |
映画-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ホラー、カルト、女の子映画、ドキュメンタリーetc.本当にリアルな身体がいまスクリーンにあふれはじめた。“サブカル批評”の第一人者、阿部嘉昭のナビゲートで必見・発見・要再見作品をDVD情報もまじえて紹介。表通り、裏通り、いろいろ行きます、最新日本映画ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
2001(散乱という方法論―2000年度日本映画ベスト+選評 アメリカは空白だ―北野武『BROTHER』 ほか) 2002(日本映画星取2002年冬 水の累乗の恐怖―中田秀夫『仄暗い水の底から』 ほか) 2003(日本映画星取2003年冬 薄闇のなかから俳優の眼が現れて…―山田洋次『たそがれ清兵衛』 ほか) 2004(日本映画星取2004年冬 ビザールと純愛―井口昇『恋する幼虫』 ほか) 2005(結局「三年殺し」だったなあ―『日本映画の21世紀がはじまる』あとがき) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 嘉昭 1958年東京生まれ。批評家。立教大学、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ