検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ペースメーカーの父・田原淳     

著者名 須磨 幸蔵/著
出版者 梓書院
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012493109289/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500226614
書誌種別 図書
書名 ペースメーカーの父・田原淳     
書名ヨミ ペースメーカー ノ チチ タワラ スナオ 
著者名 須磨 幸蔵/著
著者名ヨミ スマ コウゾウ
出版者 梓書院
出版年月 2005.5
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87035-251-6
内容紹介 刺激伝導系の発見により、心臓ペースメーカーの父として世界的に知られる田原淳博士の業績を検証する。心臓外科医である著者が、一人の日本人医学者が歩んだ敬虔な人生を描く。
著者紹介 東京大学大学院生物系研究科臨床医学専門課程修了(医学博士)。医療法人社団成和会介護老人保健施設むくげのいえ施設長。
件名 ペースメーカー
個人件名 田原 淳
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ペースメーカーの父
国東・中津の風土
東京での勉学
旺盛な知識欲
東京帝国大学入学
小金井良精と「米百俵」の精神
日本近代医学の恩人ベルツ
外科医療の父スクリバ
ドイツ留学への航路
ベルリン逗留〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 須磨 幸蔵
 昭和33年(1958)東京大学医学部医学科卒業。昭和38年(1963)東京大学大学院生物系研究科臨床医学専門課程修了(医学博士)。昭和41年(1966)フルブライト交換研究員としてハーバード大学で心臓外科の研究に従事。昭和48年(1973)東京女子医科大学教授(同大附属第二病院心臓血管外科担当)。平成10年(1998)東京女子医科大学を定年退職、同大名誉教授。現職:医療法人社団成和会介護老人保健施設むくげのいえ(東京都足立区)施設長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。