検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 27 予約数 0

書誌情報

書名

ババールの美術館   評論社の児童図書館・絵本の部屋  

著者名 ロラン・ド・ブリュノフ/さく   せな あいこ/やく
出版者 評論社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117857441J/ゾ/絵本3A絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0180097321J/バ/書庫2絵本一般貸出在庫  
3 新琴似2012575623J/ゾ/絵本4絵本一般貸出在庫  
4 元町3012387746J/バ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
5 東札幌4012455129J/ゾ/絵本25絵本一般貸出在庫  
6 厚別8012569839J/バ/絵本絵本一般貸出在庫  
7 西岡5012474341J/バ/絵本2E6絵本一般貸出在庫  
8 清田5513319516J/バ/図書室56絵本一般貸出在庫  
9 澄川6012491939J/バ/絵本3J14絵本一般貸出在庫  
10 9012779717J/バ/絵本29絵本一般貸出在庫  
11 中央区民1112389463J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 北区民2112402132J/バ/絵本絵本一般貸出在庫  
13 東区民3112543784J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
14 豊平区民5112398432J/バ/絵本絵本一般貸出在庫  
15 南区民6112549420J/バ/大型本絵本一般貸出在庫  
16 西区民7112389122J/ゾ/大型本絵本一般貸出在庫  
17 新琴似新川2210800997J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 太平百合原2410224808J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
19 3311909000J/バ/絵本4絵本一般貸出在庫  
20 白石東4211868445J/ゾ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
21 菊水元町4310285384J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
22 厚別南8310356202J/バ/絵本2絵本一般貸出在庫  
23 東月寒5210261813J/バ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 藤野6210435183J/バ/絵本絵本一般貸出在庫  
25 はちけん7410039890J/バ/大型本絵本一般貸出在庫  
26 星置9311841820J/バ/絵本1絵本一般貸出在庫  
27 絵本図書館1010005914JR/バ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
28 絵本図書館1010005922J/バ/絵本11A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・ド・ブリュノフ せな あいこ
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500222916
書誌種別 図書
書名 ババールの美術館   評論社の児童図書館・絵本の部屋  
書名ヨミ ババール ノ ビジュツカン 
著者名 ロラン・ド・ブリュノフ/さく
著者名ヨミ ロラン ド ブリュノフ
著者名 せな あいこ/やく
著者名ヨミ セナ アイコ
出版者 評論社
出版年月 2005.4
ページ数 40p
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-566-00807-X
内容紹介 ババールとセレストは、使われなくなった鉄道の駅を美術館に改造しました。いろいろな時代のぞうの美術品がいっぱいです。人間の世界でも見たことがあるような絵画や彫刻が…?
著者紹介 1925年フランス生まれ。「ぞうのババール」シリーズの作者、ジャン・ド・ブリュノフの息子。作品に「ババールといたずらアルチュール」「ババールのひっこし」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ババールとセレストは、つかわれなくなった鉄道の駅を、美術館に改造することを思いつきました。そこに、世界じゅうからあつめた美術品をかざるのです。いよいよ、待ちに待った美術館の開館日。セレストビルの住人たちは、みんな、わくわくして美術館にやってきました。いろいろな時代のぞうの美術品が、いっぱいです!―あら?人間の世界でも見たことがあるような絵画や彫刻がありますよ。あなたも、セレストビル美術館を思いきりたのしんでくださいね。
(他の紹介)著者紹介 ブリュノフ,ロラン・ド
 1925年、フランスのパリ生まれ。アカデミー・ド・グラン・ショーミエールで絵画をはじめ広く美術を学び、父のジャン・ド・ブリュノフが生み出した「ぞうのババール」の物語を描きつぐ。当初は、父の遺した白黒の絵に彩色して発表したが、1946年、7作目にあたる『ババールといたずらアルチュール』を自身の作品として出版。以後、今日に至るまで、数多くのババールの物語を描きつづけ、世界じゅうで愛されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
せな あいこ
 東京生まれ。同志社大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。