検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共謀罪と治安管理社会 つながる心に手錠はかけられない    

著者名 足立 昌勝/監修
出版者 社会評論社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513026954326/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
326.81 326.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500222900
書誌種別 図書
書名 共謀罪と治安管理社会 つながる心に手錠はかけられない    
書名ヨミ キョウボウザイ ト チアン カンリ シャカイ 
著者名 足立 昌勝/監修
著者名ヨミ アダチ マサカツ
出版者 社会評論社
出版年月 2005.4
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 326.81
分類記号 326.81
ISBN 4-7845-1444-9
内容紹介 犯罪の相談をしただけで罪が成立してしまう「共謀罪」が、2004年通常国会に上程され継続審議となっている。共謀罪成立に反対するメンバーによる、スパイ・盗聴・デッチあげを日常化する恐るべき戦時型治安立法への警鐘。
件名 共謀罪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スパイ・盗聴・デッチあげを日常化する恐るべき戦時型治安立法への警鐘。
(他の紹介)目次 第1章 Q&A共謀罪とは何か(情報操作は政治を腐敗させる
「共謀罪」って何ですか? ほか)
第2章 「治安」という魔術(犯罪は本当に増えているのか?
進む警察国家化 ほか)
第3章 警察国家のグローバル化(共謀罪新設と戦後治安法の変遷
改憲と有事法制 ほか)
第4章 治安法反対闘争10年の苦闘から―破防法・組対法反対闘争の記録
第5章 治安弾圧との闘い(関西地区生コン支部に対する一・一三不当弾圧に抗議する
立川反戦ビラ弾圧から一年控訴審無罪へがんばるぞ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 足立 昌勝
 1943年東京都生まれ。中央大学卒業後、静岡大学を経て、関東学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。