蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116751488 | 723.3/ラ/ | 大型1 | 71 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012497060 | 723/ヨ/ | 大型本 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール ピエール・ローザンベール ブルーノ・フェルテ 大野 芳材
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500218434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜の画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥール |
書名ヨミ |
ヨル ノ ガカ ジョルジュ ド ラ トゥール |
著者名 |
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール/[画]
|
著者名ヨミ |
ジョルジュ ド ラ トゥール |
著者名 |
ピエール・ローザンベール/監修 |
著者名ヨミ |
ピエール ローザンベール |
著者名 |
ブルーノ・フェルテ/執筆 |
著者名ヨミ |
ブルーノ フェルテ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
723.35
|
分類記号 |
723.35
|
ISBN |
4-544-02094-8 |
内容紹介 |
過酷で非情な世界を描いた写実的な昼の情景と、ろうそくが照らす中に穏やかな人物が登場するメランコリックな夜の情景との対照が特徴的で、瞑想と孤独の魅力的な世界へと誘うラ・トゥールの作品。初の本格画集、待望の刊行。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀に再発見された大画家ラ・トゥールの日本初の本格画集。 |
(他の紹介)目次 |
緒言(ピエール・ローザンベール) ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの世界(ブルーノ・フェルテ) ラ・トゥールの作品 作品総目録 生涯 主要参考文献 展覧会 |
(他の紹介)著者紹介 |
ローザンベール,ピエール フランス学士院会員、ルーヴル美術館名誉総裁・館長。1936年パリに生まれる。ルーヴル美術館絵画部長を経て、1994年より2001年まで同美術館総裁・館長。17世紀と18世紀のフランス美術の専門家として、ルーヴル美術館在職中に数多くの展覧会を手掛け、著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 芳材 1954年三重県生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。1984‐88年パリ第4(ソルボンヌ)大学博士課程留学。東京大学文学部助手を経て、青山学院女子短期大学芸術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ