山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

かしこい脳が育つ!1話5分おんどく名作  3年生   

著者名 加藤 俊徳/監修   藤波 潤/文
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213113120J80/カ/3図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 和彦
2005
327.2 327.2
民事裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001698044
書誌種別 図書
書名 かしこい脳が育つ!1話5分おんどく名作  3年生   
書名ヨミ カシコイ ノウ ガ ソダツ イチワ ゴフン オンドク メイサク 
著者名 加藤 俊徳/監修
著者名ヨミ カトウ トシノリ
著者名 藤波 潤/文
著者名ヨミ フジナミ ジュン
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2022.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 809.4
分類記号 809.4
ISBN 4-418-22837-9
内容紹介 文を読むのが苦手な子どものために脳が活性化する工夫を凝らした音読の本。小学3年で読んでおきたい12の名作を収録。本文に「おんどくサポートマーク」付き。脳タイプ診断、ジャケット袖に切り取り式のしおりあり。
件名 朗読法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2030年、ある日記の発見―。ひょんなことから訴訟に巻き込まれてしまった平凡吉の訴訟日記にそって、民事裁判の仕組みをやさしく解説。21世紀の民事裁判の行方はいかに?楽しく読めて、民事裁判の全体像がよくわかる。民事訴訟法や法学の入門にも好適。
(他の紹介)目次 プロローグ―2030年:ある日記の発見
裁判を始めるにあたって―裁判所へのアクセスのために
裁判のきっかけ―紛争の発生
調停手続
処分禁止・占有移転禁止の仮処分
訴えの提起から弁護士との相談へ
証拠の収集
反訴の提起
争点を整理するプロセス
弁護士との相談
和解手続
証人尋問
判決合議
判決の言渡し
上訴
強制執行
エピローグ―司法改革と21世紀の民事裁判
(他の紹介)著者紹介 山本 和彦
 1961年兵庫県に生まれる。1984年東京大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。