検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ITにお金を使うのは、もうおやめなさい   HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS  

著者名 ニコラス・G.カー/著   清川 幸美/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116765215336.5/カ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.57 336.57
経営管理-データ処理 設備投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500217014
書誌種別 図書
書名 ITにお金を使うのは、もうおやめなさい   HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS  
書名ヨミ アイティー ニ オカネ オ ツカウ ノワ モウ オヤメナサイ 
著者名 ニコラス・G.カー/著
著者名ヨミ ニコラス G カー
著者名 清川 幸美/訳
著者名ヨミ キヨカワ ユキミ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2005.4
ページ数 192,31p
大きさ 20cm
分類記号 336.57
分類記号 336.57
ISBN 4-270-00062-7
内容紹介 ITでは、革新は起こせない! 電気・ガス・水道・IT…。もはやコモディティ(必需品)となった情報技術への投資は無用と説く、全米で大きな論争を巻き起こした問題の書の邦訳。骨折り損を避ける術とは?
著者紹介 ハーバード大学で修士号を取得。『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌の上級編集者を務める。現在は、ビジネスライターとして執筆活動を展開。会議での講演も行っている。
件名 経営管理-データ処理、設備投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ITの重要性は低下している」。かつてのITは、ライバルに対して優位に立つために活用できるような専有技術であった。しかし今では、「競争に参加するすべての企業が共有するインフラ技術」へと姿を変えた。私たちは、ビジネスにおけるITの歴史の転換点に近づいている。もはやコモディティ(必需品)となった情報技術への投資は無用と説く、全米で大きな論争を巻き起こした問題の書、ついに邦訳。
(他の紹介)目次 第1章 テクノロジーの変容―新しいビジネス・インフラの登場
第2章 線路を敷く―インフラ技術の本質と進化
第3章 完璧なまでのコモディティ―コンピュータ・ハードウエアとソフトウエアの宿命
第4章 優位性の消滅―ビジネスにおけるITの役割の変化
第5章 企業戦略の崩壊―ITインフラが既存の競争力を破壊する
第6章 「金食い虫」を手なずける―IT投資とマネジメントをめぐる緊急の課題
第7章 夢からさめて―技術の変化の正しい読み方
(他の紹介)著者紹介 カー,ニコラス・G.
 ダートマス大学で学士号を、ハーバード大学で修士号を取得。1997年から2003年にかけて、『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌の上級編集者を務める。現在は、ビジネス・ライターとして、経営戦略・情報技術やその相互関係などを主なテーマに、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ボストン・グローブ』紙などで執筆活動を展開している。また、「インターネットと社会に関するハーバード会議」「ハーバード・ビジネススクール 戦略とビジネス環境会議」といった会議でも、講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清川 幸美
 香川県小豆島生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。メーカー勤務を経て、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。