蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112866629 | 383.1/SE73/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000336713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
センスアップ事典 |
書名ヨミ |
センスアツプジテン |
著者名 |
スタイル社/〔編〕
|
著者名ヨミ |
スタイルシヤ |
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
0242 |
大きさ |
28 |
分類記号 |
383.1
|
分類記号 |
383.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成七年三月二〇日(月)八時過ぎ、死者一一人、負傷者五五〇〇人を出した「地下鉄サリン事件」は、東京消防庁が初めて、無差別大量殺戮の卑劣なテロ攻撃と真っ向から対決した事件であった。「晴れた日なのに、暗い朝だった」サリン被害を受けて負傷した救急隊員は、皆が口をそろえた。「戦友」が語る!修羅場と化したあの日…あの時…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 松本サリン事件 第2章 東京・地下鉄サリン事件 第3章 小伝馬町駅の惨事 第4章 築地駅爆発 第5章 俺は後でいい、部下を先に助けて 第6章 マスコミが先着していた神谷町駅 第7章 救急車が無くなった 第8章 検証「地下鉄サリン」 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
中沢 昭 1937年東京都板橋区生まれ。法政大学法学部卒業。1956年東京消防庁採用。金町、石神井、荒川、杉並、志村各消防署長を歴任。1997年東京消防庁を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ