蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117815357 | 953.7/シ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012635529 | 953/シ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513426337 | 953/シ/ | 図書室 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6012596166 | 953/シ/ | 図書室 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レコード 録音・録音機 再生装置 音楽産業 音楽著作権
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000090260 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
マリリン・モンローの最期を知る男 |
| 書名ヨミ |
マリリン モンロー ノ サイゴ オ シル オトコ |
| 著者名 |
ミシェル・シュネデール/著
|
| 著者名ヨミ |
ミシェル シュネデール |
| 著者名 |
長島 良三/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナガシマ リョウゾウ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2008.10 |
| ページ数 |
526p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
953.7
|
| 分類記号 |
953.7
|
| ISBN |
4-309-20506-9 |
| 内容紹介 |
だれがマリリン・モンローを殺したのか? 謎の死の直前までつづいた精神分析医との奇妙な関係を克明に描き、モンローの陥った暗い闇をえぐる。新たな視点から事件に迫ったノンフィクション・ノヴェル。 |
| 著者紹介 |
1944年生まれ。フランスの作家、高級官僚、精神分析医。「グレン・グールド孤独のアリア」でフェミナ・エッセイ賞を受賞。その他の著書に「プルースト母親殺し」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
アンテラリエ賞 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
iPod、CCCD、MP3、サンプリング…激変する音楽をめぐるテクノロジー環境は、音楽を、リスナーを、ビジネスを、著作権をどう変えるのか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 音楽を揺るがす装置 第2章 レコードの20世紀 第3章 正体不明の「作品」 第4章 「音楽」を更新するDJ 第5章 多層化する「聴くこと」 第6章 オリジナリティと音楽の経済 |
| (他の紹介)著者紹介 |
増田 聡 1971年北九州市生まれ。大阪大学文学部美学科卒、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。音楽学・文化社会学・メディア論専攻。国立音楽大学、明治学院大学、法政大学ほかの非常勤講師。日本ポピュラー音楽学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷口 文和 1977年大阪生まれ。東京芸術大学音楽学部卒、同大学院音楽研究科博士課程在学中。東京工業大学非常勤講師。録音技術を中心に、新しいテクノロジーを取り込むことで生まれる音楽実践について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ