検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

じょんならん     

著者名 三谷 泰夫/著   平島 智子/編集・構成イラスト
出版者 吉備人出版
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4211854494916/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
916 916
脳性麻痺-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500203484
書誌種別 図書
書名 じょんならん     
書名ヨミ ジョンナラン 
著者名 三谷 泰夫/著
著者名ヨミ ミタニ ヤスオ
著者名 平島 智子/編集・構成イラスト
著者名ヨミ ヒラジマ トモコ
出版者 吉備人出版
出版年月 2005.2
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-86069-081-8
内容紹介 じょんならん(どうしようもない)こんな体でなんで恋などしてしまうんや…。生まれて間もなく脳性小児麻痺となり、両四肢麻痺、言語障害に。「生きる」とは?を問い続けた半世紀のドキュメントエッセー。
著者紹介 1956年香川県生まれ。引田町立相生小学校卒業。生後間もなく脳性小児麻痺となり、両四肢麻痺、言語障害に。独学でパソコン検定など様々な資格を取得する。
件名 脳性麻痺-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生まれて間もなく脳性小児麻痺となり、両四肢麻痺、言語障害に。「生きる」とは?を問い続けた半世紀のドキュメントエッセー。
(他の紹介)目次 1 日々の点描(朝の風景
棒とペン立て ほか)
2 明日に続く轍
3 LETTERS
4 海の見える部屋から(鳥の声
六月の悪夢 ほか)
5 道しるべ(平島智子)(終の棲家
介助の周辺 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三谷 泰夫
 1956年、香川県引田町生まれ。生まれて間もなく脳性小児麻痺となり、両四肢麻痺、言語障害に。母・房子は、同町で「心身障害児を守る親の会」を立ち上げる。引田町立相生小学校を卒業。1975年、文部省(当時)より中学校卒業程度認定証書を授与される。独学でアマチュア無線技師、パソコン検定、インターネット実務検定など様々な資格を取得。また、「香川車イス旅行の会」の会長を務めるなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。