検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の財政赤字   経済社会総合研究叢書  

著者名 井堀 利宏/編
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116704214342.1/ニ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井堀 利宏
2004
342.1 342.1
財政-日本 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400189918
書誌種別 図書
書名 日本の財政赤字   経済社会総合研究叢書  
書名ヨミ ニホン ノ ザイセイ アカジ 
著者名 井堀 利宏/編
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 342.1
分類記号 342.1
ISBN 4-00-009931-0
内容紹介 累増する財政赤字の問題を、アカデミックな視点から冷静に分析。将来の少子高齢化、公共投資の生産性、国債満期構成や公的金融等の金融側面などを視野に入れた理論的・実証的研究の成果。現在の財政運営の議論に一石を投じる。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。
件名 財政-日本、財政政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在も累増する財政赤字の問題を、アカデミックな視点から冷静に分析。将来のマクロ経済や少子高齢化、公共投資の生産性、中央と地方の関係、民間の家計や企業の反応、利益団体などの政治的ロビー活動、国債満期構成や公的金融等の金融的側面を視野に入れた理論的・実証的な研究の成果は、現在の財政運営の議論にも一石を投じるものになるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 財政赤字の累増とその問題点
第2章 中立命題の検証―政府支出調達面からの将来世代の負担の考察
第3章 公債の持続可能性―国と地方の財政制度に即した分析
第4章 課税平準化仮説と財政運営
第5章 1990年以降の財政政策の効果とその変化
第6章 財政赤字と将来負担―部門別社会資本を考慮した長期推計
第7章 財政政策の効果と財政再建
第8章 地方債の累増と地方債許可制度の評価
第9章 物価水準の財政理論と国債管理政策
(他の紹介)著者紹介 井堀 利宏
 1952年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。