検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境先進国ドイツの今 緑とトラムの街カールスルーエから    

著者名 松田 雅央/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116690306519.1/マ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
519.1 519.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400189662
書誌種別 図書
書名 環境先進国ドイツの今 緑とトラムの街カールスルーエから    
書名ヨミ カンキョウ センシンコク ドイツ ノ イマ 
著者名 松田 雅央/著
著者名ヨミ マツダ マサヒロ
出版者 学芸出版社
出版年月 2004.12
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 519.1
分類記号 519.1
ISBN 4-7615-2354-9
内容紹介 街の緑化、都市交通、ゴミのリサイクル、自然エネルギー等、革新的な環境政策を実現させる仕組みとは? ドイツ人を「環境」に駆り立てる原動力とは? 課題や問題点を含め、環境パラダイスではないドイツの生の姿をリポート。
著者紹介 1966年生まれ。東京都立大学工学部工業化学科修了。ドイツ・カールスルーエ市在住。ドイツ環境情報センター代表を務め、環境ジャーナリストとして活動。
件名 環境行政-ドイツ、環境保全-ドイツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 街の緑化、都市交通、ゴミのリサイクル、自然エネルギーetc.革新的なドイツの環境政策を実現させる仕組みとは?ドイツ人を「環境」に駆り立てる原動力とは?緑化・交通政策で知られるカールスルーエ市在住の著者が課題や問題点を含めたドイツの生の姿をリポートする。
(他の紹介)目次 1 緑豊かな街づくり(街の緑化―公園局の活動と中庭コンテスト
屋上・壁面緑化―注目される多彩な機能と役割 ほか)
2 人に優しい都市交通(トラムが支える地域交通―新世代の路面電車とカールスルーエモデル
カーシェアリング―自家用車の共同利用 ほか)
3 ゴミの賢いリサイクル(家庭ゴミの分別―やる気を起こすシステムの工夫
コンポスト―自然の営みを生かした堆肥づくり ほか)
4 日常生活に溶け込む自然エネルギー(地域のエネルギー供給―エネルギー・水道公社の取り組み
ゴミの山の風力発電―市民出資でエネルギーの丘を創造する ほか)
5 エコロジーライフ(エコショップとビオ農業―より安全な食生活を求めて
ゲロルズエッカー・エコロジー住宅地―開かれた村を目指して ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 雅央
 1966年生まれ。92年東京都立大学工学部工業化学科修了。95年渡独、カールスルーエ市在住。現在、ドイツ環境情報センター代表を務め、環境ジャーナリストとして雑誌等への寄稿、講演活動、環境視察のコーディネートなどに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。